すべての願望の目的(到着点)は・・・ | 石川県で引き寄せ!

石川県で引き寄せ!

生まれ育った北陸・石川の地で、「引き寄せ」に出会い、そこから本来の自分自身に戻っていく・思い出していくことを記していきます。

本日もブログに訪問していただきありがとうございます

 

このブログを読んで戴いた方々に、感謝のエネルギーを贈ります。

 

 

 

 

すべての願望の目的(到着点)は、

 

 

「良い気分」になること

 

 

これに尽きると思います。

 

 

 

良い気分・・・

 

幸せ、楽しい、愉快、嬉しい、高揚する、はしゃぐ、騒ぎたくなる

 

 

こういった感情。

 

言い方を変えると「アガル」気持ちになること。

 

 

 

願望を持つのはモノの所有に繋がる意識からかもしれませんが、

 

最後に行きつくのは、この感情・気分・気持ちを得る(なる)ことです。

 

 

 

初動は「アレが欲しい」「コレが欲しい」ですが、

 

着地は「あ~幸せ」「良かった」「最高!」です。

 

 

 

自分ではゲットしたことに喜びを感じているかもしれませんが、

 

その喜びの元は自分の中の感情です。

 

 

共鳴しているということです。

 

自分の中に在る感情とリンクして共鳴します。

 

 

 

お金そのものに嬉しいわけじゃない

 

パートナーそのものに喜んでるわけじゃない

 

仕事や学業そのものに喜んでるわけじゃない

 

 

それを得て、自分がどうなるか・何ができるようになるか

 

 

それが自分の中に湧いてきて、それにワクワクするわけです。

 

 

 

使えないお金には興味ない、たとえそれが億単位でも。

 

自分で自由にできるからこそワクワクする。

 

 

欲しいものが買える

 

誰かにプレゼントできる

 

旅行へ行ける

 

ローンが払える

 

将来が安心

 

 

いろんな気持ちが湧きますが、

 

どれもそれを思い浮かべたその時に感じる「良い気分」です。

 

 

 

パートナーも仕事もその他も一緒。

 

 

自分の想った通りになった時に感じるその「良い気分」を得たくて、

 

それを感じるとワクワクして気分がアゲアゲで、

 

すごく嬉しく幸せで気持ちよくなって、

 

そうなりたい自分が居て、そうなりたくて、

 

願望を抱いて、叶えたくなって、夢中になるわけです。

 

 

メカニズムとしてはこんな感じです。

 

 

 

ただなんとなく願っている

 

そう想っていても、

 

どこかで「良い気分な自分」を想像しているからこそ湧いてくるわけですからね。

 

 

 

「イヤな気分になってる自分」を想像して楽しんでる人は居ないでしょう。

 

そんなのドM過ぎます 笑

 

 

 

と言いながらも、

 

普段はそれに近いことをやってるんですよね。

 

 

 

 

自分で未来に先回りして、

 

 

「あ~、こんな流れになったらイヤだな」

 

「またイヤな感じになりそうだ」

 

「このパターン、またいつもと一緒だ」

 

「これ失敗するやつやん」

 

 

こうやって「イヤな気分を味わう自分」に先回り。

 

 

 

 

でもこれも願望のメカニズムですからね。

 

 

味わいたい気分を先取りして、それを味わう。

 

それが反映されて還ってくる。

 

 

ただそれだけのことです。

 

 

 

 

極端な話、

 

 

「良い気分」になってしまえばそれは願望実現しているのと一緒。

 

 

という話になってしまいます 笑

 

 

 

メカニズム的にそうなんですから。

 

 

「良い気分」を味わいたいから「願望」を生み、

 

それが達成されたから「良い気分」になった。

 

 

このサイクル「願望⇒実現⇒実感」

 

これが目的であり、夢であるわけです。

 

 

 

実感が願望の終着(執着)点であるのですから、

 

初めから実感しておけばそれはイキナリ終着点。

 

もう叶っていると一緒という話です。

 

 

 

「そんなわけねーだろ!」

 

という声が上がると思いますが、

 

 

それは途中経過を味わっていない(取得物が無い)のを見てそう言ってるだけですよね。

 

 

モノを手に入れようが、ヒトを手に入れようが、地位・資格を手に入れようが、

 

その終着点(=感情)には相違が無いのです。

 

 

目で見て、記憶と照らし合わせて、

 

今手元に何も無いから「叶っていない」と認識しているだけですからね。

 

 

 

感情が起こった事実(現実)には違いがないはずです。

 

 

「嬉しい!」と言う気持ちが起きて、

 

「・・・今のは錯覚か!?」と思う人はあまり居ないでしょう。

 

 

 

目の前に何もないのに「嬉しい!」と喜んでいる自分がどうかしているんじゃないの!?

 

と想っているだけのことです。

 

 

 

何も手に入れていない(成果なし)だから、何も起きていない。

 

こういう風に設定しているからです。

 

 

 

もし「先取り」が現実化するという設定をしていたら、皆さんどうするでしょう。

 

 

どんどん感情の先取りをしますよね。

 

 

ソレが現実化するって設定(=わかっている)ですから。

 

あれもこれもどんどん先取りするでしょう。

 

それが今手元になくても。

 

 

「これから来る」って設定しているんだから、今無くても気にしないはずです。

 

 

 

では、そんな話を「知っているはず」なのに、

 

なぜ先取りしないんでしょう。

 

 

 

 

やはり心(アタマ)のどこかで、

 

「そんなことあるはずない」

 

「前にやったけどそうならなかった」

 

というモヤモヤがあるからだと思います。

 

 

 

それはおそらく、

 

感情を先取りしたように見えて結局は「モノ・コト」を先取りしたんじゃないかと思います。

 

 

 

そう言いながらそれを実現できる人は居ると思いますが、

 

たいていはモノコトだと、

 

目の前に無いからそこでシャットアウトしちゃう気がします。

 

 

現実化していない = 無理・失敗

 

この方程式が炸裂するからですね。

 

 

みんなが嵌るワナですから。

 

 

 

モノコトを得ようとするよりも、

 

まずは良い気分の先取りを。

 

 

それは願望の終着点なんですから。

 

 

 

逆にモノコトの先にあるのは執着点ですからね。

 

 

そこから離れられませんよ。

 

 

 

願望に終着したいか、執着したいか。

 

それは自分自身で決めて行きましょう。

 

 

 

 

それでは皆様にも引き寄せのご縁を

 

毎日あらゆる面でますます良くなっている

 

いつも「良い気分」なら願望自体に執着しないかもね。