ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ -225ページ目

2009/12/10

ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ-IMG_6807.jpg

ラーメン食べました。
JOINTしんいちです

豚骨ラーメンはあんまり外れが無いように思います。
只豚骨ラーメンが好きなだけなのかも
----
塩とんこつ。広島出身としては、青ネギだとついトッピングしちゃいます。

クリスマスツリー


ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ-クリスマスツリー
名前に自信は無いんですが 

恐らく 新宿NSビルだったと思うのですが

通りすがりに見つけたクリスマスツリー


季節を感じますね。


実は自分はまだクリスマスツリーを飾っていません。


自分のクリスマスツリーを飾ったらアップしますね! タケ

新宿の目


ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ
新宿駅西口から 都庁に抜ける地下道があって

そこを歩くたびに気になってしまうのがこのモニュメント 

新宿の目


ウニャウニャ グルグル と回る瞳を見つめると

何だか 神様に

「お前は正しいのか?」と問い質されてる気持ちになります。


不思議で大きな目。   機会があったら一度見てみたらどうでしょう?  タケ

マディソン郡の橋

$ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ
テレビでやってたので見ました。
これは今更ながら 素晴らしい映画ですね。

不倫の映画と言えばそうなのですが
女性の恋心 「恋はいつでもハリケーン」的な
強い力を与えてくれる映画だと思います。

クリントイーストウッド監督の映画は
人生の深みをいつも教えてくれます。

個人的に 彼の作品では幼い頃に見た”ブロンコビリー”が好きです。

他にも色々ありますが またの機会に。      タケ


アイラブジョイント運動 I love joint


ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ
I ドキドキ joint 運動は古くから行われてきた。


人と人が理解しあう。素晴らしいことだ!


古いI ドキドキ joint 運動の写真だけど クリントンとアラファト


昔じゃ考えられない組み合わせだけど このとき 世界が変わったなぁって感じたよ。


元敵同士が握手する。 喧嘩は仲直りするまでが喧嘩だからね。


I ドキドキ joint !!

楽釜製麺所の讃岐うどん

$ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ
$ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ

以前に 親友に連れられ 広島から瀬戸大橋を渡り
一杯の讃岐うどんを食いに行く旅をした。

その日から 讃岐うどんが好きになった。

その後 友人はおれに手打ちでうどんを食わせてくれた事があり
増々 手打ちうどんが好きになった!

最近よく行くお店。

楽釜製麺所の讃岐うどん

安くて上手い。 タケ

美しい道


ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ

先日アップした銀杏が散って 落ち葉が美しかった。

写真では伝わりにくいけど 金色に輝いていた。


美しい道 美しい季節。

ラーメン 凪(なぎ)


ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ

新宿ゴールデン街に入ると

ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ

こんな看板が。 「わが煮干に一片の悔いなし」と北斗の拳のラオウのパクリで書いてある。

ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ-ラーメン 凪

ここは煮干ラーメンのお店。 凪。


食べた感想ですが 美味しいです。魚介系好きな人にはいいかもね。


煮干を飲んでるような とにかく濃いスープ。 しょうゆ味。


このラーメンにありがちな 魚の臭みはありませんでした。


何度も食べたいラーメンではないですが 思い出したように食べたくなる味だと思います。


月1のペースで通う予感。                          ラーメン大好き    タケ

当たり付き 自動販売機


ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ
同じ販売機で ほぼ毎日 このブラックコーヒーを買ってます。

(WANDA BLACK BODY SHOT)

この販売機には ルーレットが付いてて

あたりが出るともう一本もらえます!


そして 2年近く買い続けた今日、当たりました!!


あたりに関しては 焦ってしまい、よくわからないままボタンを押しました。


一本の料金で二本ですよ!!


志低くてすいません!! しかし、ささやかな喜びって嬉しいですね!


小さな喜びが多くて 小さな不幸が多いのがいいかな。


大きな幸せも 大きな悲しみもいらないから

ささやかな出来事が続くような 穏やかな時間を過ごしたいです!


タケ。   



樹の 根っこ。


$ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ

おれは樹が好き。

見るのも それを描いているものも好き。

ディズニー映画の美術って いつも樹がリアルで
映画ごとに樹の描き方、表現にも特徴があって
映画を見てても主人公よりも惹き付けられてしまう時があります。

ポカホンタスも良いし ライオンキングも良いし
ピーターパンも良いし 他にも・・・
とにかく樹を面白く感じさせてくれますね。

宮崎作品も樹の表現が面白いですね。

ラピュタとか ナウシカとか、トトロとか、千と千尋とか他にも・・・
とにかく樹を身近に感じさせてくれますね。

何か、樹って 雨宿り出来るし 木の実出来るし 鳥はたまに住んでるし
クマは潜り込むし 

おれのイメージだけど
自分が得るものより
与えるものが多い植物に感じてしまうんです。

また、樹は 何をされても何も言えないので
物凄い我慢強いイメージがもあるんです。

今回は”根っこ”の写真。

力強く、優しい樹を間近で見ると 優しい気持ちになります。 

ピース!チョキ
    タケ