信州・長和町地域おこし協力隊のTAKAです。
…って地元の方に言われて、何だか実感の湧かない状況が暖かくなってようやく理解できました!
本当にどこにでもあるのです…蕗の薹。
福寿草も自生していまして、コレもビックリ!
しかもひょろ~ひょろ~って売ってるやつでなく、凛としてシッカリとした立派なものばかりでした。
早速、見様見真似で蕗味噌なる惣菜を作ってみたら激しく美味いではないですか!!!
自画自賛かと思われましたが、地元の方に食べて頂く機会があり、結果的にほとんど召し上がられたのでオーケーだったようです。
ツクシは東京方面に住んでいた頃は希少品で、私が幼い頃は家族が摘んできた貴重な土筆を画像のように佃煮風にして食べるのが軽い春のイベントでした。
貴重…???
あ、長和町では何処にでも生えています!
「何処にでも出てるよ。…えええっ!?アレ食べるの???」
というのが地元の反応。
…とても美味しいのに。。
そして芹、セリ、せり!!!
東京でセリを食べようと思ったら高いんですよね。。。
滋味溢れる根の感じと鶏肉類と相性の良い感じで、今日は寒くなったので鍋で試します。
土筆の追加や多少伸びてしまった蕗の薹の再調理での蕗味噌も出来て、余すところなく春の味覚を満喫&堪能している長和町の春です。