息子の通うクーバーの一個上に、とても上手な子がいる。選抜クラスでも一緒。(息子は3月で一旦辞める、遠いので)

選抜でも目立っているけど、とにかくボールタッチが柔らかくてボールが足から離れない。その子のお兄さんYくんは、アカデミーで応援席でテレビに出ていた。顔は知ってるからおぉー!!となった。



兄弟揃ってとても上手い。何が上手いって、クーバーで最初にやるボールマスタリーも足にボールが吸い付いてるようだし、右でも左でも、パスもクロスもドリブルも、軽やか。動きが滑らかと言うか、モノが違う。

そこにセンスもメンタルもあるのでアカデミーに入れたんだろうな!

父の先輩にJ下部コーチでセレクション審査に携わっている方もいるし、後輩にも指導者はあちこちにいるけど、その人達は一目で伸びる子、今は目立ってるけど天井感がある子がわかってしまうそう。


けど、J下部は、結果を出さなければならない。勝つ事で集客しないとダメなビジネスだから。
だからある程度蹴れるなら成長の早いフィジカルエリートを取る。だから使い捨てと言われる事もある。
勝手な想像だけど、アカデミーからジュニアユース、ユースにストレートで行ける子なんて、滅多にいないと思う。その都度強い子たちが押し寄せてくるから、どんどんその二、三年で勝てそうな子を取る。

もちろん、狭き門を通過して一流クラブチームの下部組織で経験できる事は、素晴らしいと思う!
ただ、そこがゴールじゃないから、落ちても全然気にしなくて良いし、伊藤純也みたいにずっと無名でも突然花も咲かさず実がバンバンなる場合だってある。

ブレークスルーは突然やってくる。父の後輩の有名Jリーガーは海外でもプレーし最近やっと引退したけど、大学2年までは全く目立たずベンチで、3年夏で覚醒して4年で抜きん出て、J1リーグプロへ。長い下積みだけど、信じてやる事をやり抜いた人だけが手に入れるチャンスを、アロンザ(戦う準備は出来ているか)で見事モノにした。

うちの父曰く、息子の動画を見て母が今日何点とった!とか嬉しそうに言うと、

ゴールしたとか見てない、どうでもいい。
どんなアイデアがあるか、ボール持った時、持ってない時、どう動くかが大事。こんな小学生の時から何点取ったかとか、試合に勝つとか負ける、全く大事じゃない!と。

コイツの動き出しの良さ、ちゃんと両足で無駄なくボールさばけとるの、トラップ前のこの視線、お前にはわからんかー!だって。
どれどれ?そんないいプレーたくさんあった?!←両親バカ
この練習したボレーシュート!!ワンバンだけど良いよね?!と言うと、そんなマグレはどうでもいい!と。噛み合わない二人、、、
素人と玄人、同じ動画なのにこんなに見とるポイントが違うのか、、、

その子によって、自分の武器とかプレースタイル、得意な事を見つけることが大事なのであって、それが試合に生きてくるのはそれぞれタイミングがある。早咲き、遅咲き、色々ある。

だから、小学生とか中高生で、トレセンダメだったらから才能ないとか、Bに落ちたとかスタメン外れたとか、点が取れないとかドリブル突破できないとか、気にしたらかん!!

それよりも大事な事!!
自分の可能性を信じて、コツコツアロンザすること!!←気に入りすぎでしょ、アロンザ。


息子の強い身体のための発芽米!!↓



『自分の可能性を信じてアロンザしよう!!』

↓他の少年サッカーブログ読めます。

いつも応援クリック、ありがとうございます!


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村



 

 

 ◆オススメ


↓とにかく止まる蹴るが大事。左右両足でボールを馴染ませるためのリバウンドネット。

↓イチオシの本。何回も自戒を込めて読んでます。