初めましての方へ\(^o^)/



◆モヤッとした事。


先日学校のお友達に誘われて参加したサッカーの交流戦の帰り、予定より30分ぐらい早く解散となった。


8人の子が集まって4人の子は親が試合を見ておらず、声をかけてくれたパパが自分の子と2人を送ってくと言ったので、残りの3家族とお迎え待ちの2人の子がいたんだけど、




みんな、めっちゃそそくさ帰る。我先に。


この2人、どーすんの??


どー見ても誰か残って迎えに来た親に渡すところまでしないと、、、誰かが30分後まで残された2人を見ないと。


声をかけてくれたパパは、〇〇、大丈夫か!って車に乗り込む。大丈夫じゃないでしょ。この暑い中、、、


残りの家族も急いで車に乗り込む。気付いて無いふりして。


私はそのパパに、『いいよ、私来るまで見とくから。待っとるわ』って伝えると、


ジャ、お願いしまーす!って。


たかが30分よ。


けど、全員、人間見たよね。


一言、迎えに来るまで誰か居ないとダメだよねって言ったら最後、自分も残らなければならん選択肢が生じる前に、


気が付かないフリしてお疲れ様でしたー!って爽やかに帰ろうとする人間性。


めっちゃシレ〜っと、貧乏くじ引かないように生きとる人達。気持ち悪い!

みんな気付いとるじゃろ、誰か残らなかんこと。


ママさんバレーでも同じような事がある。


しれ〜っといつも荷物の分担かわして帰る人、体育館の抽選も関わろうとしない人、いいとこ取りしよう、自分が損な役回りにならないようにしようって人。


汚い面が見えてきてしまう。

人間ってホント自分に甘くて弱いんだなぁ。


仕事でも雑用とか嫌な仕事からするりと上手く逃げてるつもりの人。

こういう、徳のない人ってほとんどだよね。


自分では上手く逃げて、小さな嫌な事人がしてくれてラッキーって思っとるかも知らんけど、みんな気付いとるよ。そのセコイ人間性、バレとるんよ、私に。


自分が徳が高いって言うわけじゃないけど、見て見ぬフリ、知らんフリは後味悪いし、自分の魂が汚れそうで嫌じゃ!


そう考えると、同じバレーのチームメイトの後輩で、いつも大きい荷物持って帰ってたり、大変な準備とかめんどくさい事もチームのためにやってるくれたりする子がいるけど、この子の事は絶対大事にしたいし、困ってたら絶対助ける!!って思う!!


いつもありがとう、ってポカリ一本渡すだけでどんなけ嬉しいか。みんな自分の働き、気付いてくれてありがとって言ってもらえて、ささいな気遣いがないと、嫌になるよ。


損しても良い。気持ちの良い人間になって欲しい。


シレ〜っとした人にはならんで欲しい。

気が付かないフリして良いとこ取りする人間には、なるんじゃない!!


◆この事をダンナさんに話すと


めっちゃ共感してくれた!!


うちのダンナさん、ホントこういうとこよく気がつく人で、誰よりも情にアツイと言うか、出来た人なんよ!


そういうところ、人として素直に尊敬するし、会社でもそういう気遣いが出来るので、めっちゃ人気者みたい。


やっぱり気がつく人は早く来て掃除してたり、雑用も嫌な顔せずやってくれたり、急なトラブルも知らん顔せず残業手伝ったり、そういつの見つけたら彼はちゃんとありがとうと言って、たい焼きとか小さな甘味を渡してるそう。


そういう『小さな嫌な事から逃げずに、やってくれてる』ことは、当たり前じゃない!!って言ってた。


だから私の心もずーっと鷲掴みにしてくる、この人たらしのダンナさん。


私はこの人が最大の当たりくじだから、他の小さな貧乏くじは甘んじて受け付けようではないか!!

この夏買ってよかったアイテム!

日傘に挟んで涼し〜


真夏のサッカー観戦必須グッズ。

ホームセンターで1,000円の買ったけど、風が吹いたらすぐひっくり返るから恥ずかしくて、こちらを購入↓。1,000円のより全然しっかりしとる!



息子のサッカーにどハマりする理由はこちら。





『シレ〜っとしない』





◆オススメ品!


新しく遠征用に勝ったこのバッグ↓

スポーツ用品点より2,000円以上安い、、、(T_T)


私、定価で買いました。泣



 

 

↓他の少年サッカーブログ読めます。

いつも応援クリック、ありがとうございます!


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村



 

 

 

↓イチオシの本。何回も自戒を込めて読んでます。

 

 
↓とにかく止まる蹴るが大事。左右両足でボールを馴染ませる!!