豆ごはん作りたいなって思って
お豆さん買いに行ってきました。
(関西では、“さん”が付きます。飴は、あめちゃんです。)
歩いて約30分
陸橋の上から写真撮りました
震災の時、焼け野原のようになった場所ですよ。
信じられないくらいに生まれ変わった。
東北も早くこのようになって欲しいです。
で、
購入品
いひひ
これで、2950円でした。
お豆さんは、皮むいたの買った。むきたてって言ってたし
手間はぶけるから。
かぼちゃも今回、ゆでたやつ。
ゆでるのじゃまくさかったから。
でも、食べたら、味もなくて、ほんとにただのゆで野菜
レモンソースの鶏
これ、美味しいんです。
明日のお昼ごはんの為に、とうもろこし
宮崎産の ぷりっぷりのツブツブ
お豆さんのかき揚見つけて、思わず買っちゃった。
これは、明日食べます。
三つ葉 にんじん かぼちゃ たまねぎも一緒に揚げてる
ちょっと油っこそう
あとは、
台湾バナナ
かどやの黒ごま油
日高こんぶ 安かったから日高にした
ペンネ
MCCのカルボナーラソース
おやつに、小あじ
それから、かわいい100円ショップあったので
これこれ なんだと思う
お洗濯するとき、洗濯物入れる袋です。
ミッキー・ミニー・キキララ
袋の形もそれぞれ違うよ。
これの使い道は、
娘用です。
これにハワイアンフラのレイを入れて持ち運ぶんです。
あと旅行の時
下着や服を入れて帰るのに使うんです。
帰ったら、このまま ポイっと洗濯機へ

かわいいのが見つかってよかった

