
間違えて使ってるか使ってないかもわからない

間違えてたら、おしえてくださいね。
無理に間違ってるんじゃなくって
本当に間違えてるので

漢字は苦手なので
変換しても、どっちかな、って迷った時は、
ひらがなにして、ブログ書いてます

読めるけど書けないって漢字がほとんどです。
たまごって漢字も悩みます。
ゆで卵か、ゆで玉子
玉子焼き 玉子丼って、絶対玉子だよね

でも、お料理のレシピとか、
ゆで卵か、ゆで玉子、どっちも書いてる。
ふ~

ネットで調べたらいいけど、じゃまくさいね
何でも調べてたら、キリがないわ

生たまごは、ほとんどが、生たまごってひらがなだし。
たまご買うとき、
ケースの表示にも、ひらがな多いよ。
でも、虫とか、かえるの生たまごは、
卵って載ってるよね。
人間のたまごは、卵子(らんし)
“たまごこ”って書くし
たまごってほんとややこしい

またイライラして話が反れてきたので、終わります。
淡路島行ってきました

夢舞台で“食と文化の祭典”やってるので
楽しみにしてたのに、
着いたお昼頃には、パーキングに行列

淡路島中の車があつまっとんかいって思うくらい。
で、あきらめました。
近くに
いつもブログを拝見してる
“贅沢美食空間・香港GARDEN”さんっていう
お店があるので
母に買ってきてもらいました。
(ありすは車中で待機・・なんだか恥ずかしかった

買ってきてもらったのは、
焼き豚と“うかしのり”です。
うかしのり とは、これです。
↓↓↓

10g 300円
焼き豚は、母も友達から噂で美味しいよって聞いてて
うかしのりは、香港ガーデンさんのブログで
紹介されていて知ったのです。
今日夜に食べるのが楽しみです。
いつか、ちゃんと予約をしてレストランで食事したいです

ありすは、おなかペコペコだったので、
津名の、これまた噂のうどんやさんへ行きました
“麺の匠・いづも庵”です。

お笑い芸人さんたちのサイン色紙が飾ってるけど・・・
ここから島田紳助さんの、邸宅まで車でスグですから

紳助さんの邸宅(別荘)は、エーゲ海に似合いそうな家で
淡路島には、ちと浮いてる

もう一つのマンションも持ってるのにね・・・・
話は、戻って
待つこと30分くらい
やっと座れて注文

ありすは、やっぱり東京のおそばのお出汁のほうが好き
海老は、プリプリでした。
津名のバス停で、母と娘にバイバイして
神戸へと帰ってきました。

All About 「暮らしの歳時記」実は間違い? 日本語常識チェック
All About 「暮らしの歳時記」「いただきます」本当の意味