
再放送の
『名前をなくした女神』
です

子供が幼稚園に行きだすと
名前で呼ばれなくなっちゃうんです
●●ちゃんママとか、
子供の名前に“ママ”が付く。
ありすも確かに
“まりこママ”って呼ばれてた時期があった。
毎回ゾゾゾーっとする幼稚園ママたちの実態
おおげさではなくて、
本当の話はもっと恐ろしいから
やわらげて、
ドラマにしたらしいですよ。
(主役の、あんちゃんがTVで言ってた)
ありすもいろいろ経験したから信じる
それはそれは幼稚園ママってコワイ

ありすが経験したことお話しますが、
(まったく盛ってませんから・・・)
ありすの娘が幼稚園に入って
すぐにママ友できて
友達の中の一人が
“いっしょに役員しようよ”って言い出したの
で、ありす含め新米ママ3人でね
役員になったわけだけど
それが先輩ママたち気に入らなかったらしい
むっちゃ、いじめられた。
たとえば、
運動会の日、雨が降りそうで
中止にするかしないか・・・
とりあえず、無駄になってもお弁当は作っておこうみたいな時間でした。
雨が降り出してから中止って決定になって
それは本当にしかたのないことなのに
“遅いっ、なんでもっと早く中止にしないの”って
家が一番遠い人(車で40分かかる)が怒って
“ひとりひとりに手紙を直筆で書いてあやまってください”と言われて
忙しい朝に
年長さんの保護者30人に直筆で便箋1枚ぎっしり
こんこんとあやまりましたわよ

年長への連絡担当の役員の新米ママは
ぐったりで、一週間幼稚園来れませんでした。
バザーの時の話し合いも、もめるもめる
ありすは会計だったんで
先輩ママから呼び出され
出入りしたお金のことで
めっちゃ細かくきかれて、あまりにもしつこいし
説明しても、納得してくれず
ありすは怒ったあー


『レシートも貼ってるし、会計ノートにもきちっと書いてるし、ノートは誰が見てもいいんだから、先にノートで確認してから、不明なお金(そんなんあるわけないけど)出てから文句言えよー』
って怒鳴ってやったの

そしたらね、そいつ(いじわるな先輩ママ)に
「あなた友達いないでしょ?」って・・・
くっそー

駄菓子ってことに決まったのに
体に悪いとか、
子供に駄菓子なんて買ったことないとか
ごちゃごちゃ文句言いやがったから
有名店のケーキとかお菓子とかに
変更したからお金なくなってもうたんやー
バザー予算オーバー

ありすが自腹で2万払うはめに


ありすのせいちゃうのにぃ

新米ママ3人が仲いいからって
何がそんなに気に入らないのか・・・・
ほんとわからない

それで、ありすは復讐しました。
どんな復讐かといえば
先輩ママは年長です、卒園するんですよ




またまた
記念品代いくらお金使えるのかとか
女の子と男の子の記念品別にしてほしいとか
女の子はオルゴールがいいとか
先輩ママからの襲撃にあいました

なんじゃかんじゃやっかましいねん

(これは心の中の声)
しかし

ありすは、ニコニコでハイハイと言って
希望には答えてあげたのです

記念品のカタログがあるんですけど
いっち番安いやつ選んだったあ

胸に付ける花も安いやつ

子供達には罪ないので一応カワイイお花だよ

で、結局黒字158000円な~り~
158000円は幼稚園への寄付です。
シスターへ渡しました

どお?
会計係ありすの復讐劇怖いでしょ



最後の最後卒園式で大逆転~

