サムネイル

僕はジョニー 1970年ドイツ生

  mercedes-benz 280S 53歳。
私はマリー 1988年ドイツ生 

 volkswagen golfⅡ 35歳。

旅が大好きなオーナー夫妻、やまぴー&まる子さんの元で暮らしています。このブログではブログ喫茶店と称して、私たち旧車が出会う旅をテーマに日本の素敵なヒト、コト、モノとの出会いをお届けしています。tea break のお供にお読み頂けたら嬉しいです。



いらっしゃいませ🎵

ガレーヂ喫茶ジョニー&マリーへようこそ😊😊

本日の店番もまる子さん。



おすすめメニューは

「旅する椅子のDestination 」です。




🚗埼玉県川越のアンティークショップ

Sunday Garage で出会った椅子は



🚗岐阜県飛騨高山のカラベル工房で

座面の張り替えをお願いしています。




その続編です。



ゴールデンウィークは

Mr.&Mrs.カラベルさんが

座面の張り替えを終えた椅子を届けてくれることに🙏

早々と仕上げていただき感謝です🙏


こちらが張り替え前の椅子



そしてこちらが張り替えが終わった椅子です!

当初はロンドン地下鉄のファブリックをイメージ

した柄のモケットをと考えていたのですが、


我が家の絨毯の柄を考えると単色がよいのではと、

カラベルさんからアドバイスを頂き、

こちらの生地を選びました。


奥にある既存の椅子

の生地と似たような素材になっています。

因みに奥の椅子も以前Sunday Garage で発掘。



横から見るとこんな感じです。

大好きな美濃にオマージュして、

我が家のテーマカラーは

美濃橋の、長良川のなので

椅子もレッド&ブルーにしました。


予想以上の美しい仕上がりと部屋とのしっくり感

に感極まる🥹🥹

Mrs.カラベルさんありがとうございます😊😊



そしてこちらはカラベル工房で眠っていた椅子

聞けばレッド&ブルーという有名な椅子の

レプリカとのこと。


オランダの椅子作家リートフェルトのデザインで

デザインを学ぶ方なら誰でも一度は教科書で学ぶ

というくらい有名なのだそう。

見た目を裏切る座り心地の良さ。

やはり巨匠のデザインはすごいんですね。


我が家のテーマカラーも

レッド&ブルー‼️‼️‼️


いろんなことが韻を踏むように繋がるご縁。

この不思議なご縁に

Mrs.カラベルさんが我が家へこの椅子を

贈っていただくことになりました。



飛騨家具の会社に勤めるご主人Mr.カラベルさんが

メンテナンスを施してくださって

こんかにピカピカに✨✨✨


お尻の温もり確保にMrs.カラベル製品の

まあるい「こざぶ」も一緒に納品。

裏面はもちろん赤。

(小坂くんに頂いた富士山アポロもブルー&レッド)


お忙しい中、サプライズメンテナンスまで

本当にありがとうございました😭😭




今回、こちらのアンティークの足踏みミシンも

お譲りいただきました。まだ使用可能とのこと。




TOYOTAのミシンです。
トヨタ自動車の始まりは機織り機械を作る会社
豊田自動織機。昔はミシンも作っていたんですね。



トヨタのロゴもかっこいい😎

トで田が作られています。



ミシンはこちらに鎮座しました。

気づきました❓ミシンの上の額装。

革木真鍮さんのレザーパッチワーク🖼️

まるで前から一緒に暮らしていたような

佇まい💕素敵です。


Mr.&Mrs.カラベルさん

本当にありがとうございました♪

椅子達もミシンも我が家で大切に愛でます💕




今回のお話はまさかの展開に

カラベルさんとの納品スケジュールは

カラベルさんのご都合に合わせて候補日をいくつか。

ご指定の日は5月4日の夕方



イラストレーター伊藤由香子さんとも

久々に会いたいですねーということになり

伊藤由香子さんのご都合に合わせて候補日をいくつか。

ご指定の日は5月4日のランチ🍽️。



飛騨のふぉんとでご縁がどんどん近づいてきた

岐阜県の女性クリエーターお二人。

ニアミス‼️惜しい‼️




と思っていた前日。

カラベルさんから時間変更の連絡が。



なんとも不思議な巡り合わせで

岐阜県が誇る女性クリエイター

お二人の対談が実現しました‼️


左が飛騨小坂のMrs.カラベルさん

右が大垣の伊藤由香子さん

最近、伊藤さんは飛騨小坂も訪れたそうで

盛り上がりました‼️


面積の広〜い岐阜県。

飛騨小坂は長野県寄り、大垣は滋賀県寄りと

同じ県内でも出会えるのってすごい奇跡✨


飛騨が誇るグラフィックデザイナー

玉賢三さんがお二人のご縁を繋いでくれました♪

玉さん天国から見てるかなあ🍀




伊藤由香子さんとお子さん達。

サーキュレーターの観察をしてる様子。

かわいい🩷🩷🩷

7ヶ月ぶりの再会。また背が伸びてました‼️


図らずもカラベル家、伊藤家、我が家の

3家族総勢9名での賑やかなランチとなりました。

親戚の集まりのようで楽しかった‼️‼️‼️





美濃で出会ったジョウノ靴工房 アカネ先生

革職人&Sunday Garage スタッフ革木真鍮さん

椅子の張り替え&鞄職人 Mrs.カラベルさん

イラストレーターの伊藤由香子さん



アンティークの旅する椅子には
マリーちゃん🚗がキッカケで出会った

4人の素敵な女性クリエーターさん

との物語が新たに刻まれました👏👏👏👏



親バカですが
マリーちゃんはいつも、素敵なご縁を運んできます。
マリーちゃんはもうすぐ退院です。




4人のクリエイターさんの

インスタやホームページはこちら

応援どうぞよろしくお願いします🙇🙇


🚌椅子の張り替え&鞄職人 

 Mrs.カラベルさん Instagram


下呂市のふるさと納税返礼品にもなってまーす。




✒️イラストレーター伊藤由香子さん ホームページ




👞美濃で出会ったジョウノ靴工房 
 アカネ先生 ホームページ


美濃市のふるさと納税返礼品にもなってまーす。




🐕革職人&Sunday Garage スタッフ

 革木真鍮さん Instagram





それでは本日はこの辺で。

ご来店ありがとうございました😊

またのご来店お待ちしています。




本日の店番はまる子さんでした。