播州うまいもん処① | ジョニー暴れん坊デップのA部屋

ジョニー暴れん坊デップのA部屋

マニアックな話題に特化してます・・・

 

※姫路駅ピオレのおみやげ館の横にフードコートがある。名付けて「播州うまいもん処」。

 

☆姫路玉子焼き


・4travel.jp 姫路玉子焼き

◆クチコミ

◎「姫路駅構内「播州うまいもん処」内にあるご当地グルメ 評価:4.5

  • 旅行時期:2019/02
  • 投稿日:2024/05/28

・・・姫路駅ビル・ピオレの一角にあるおみやげ館の中に「播州うまいもん処」というフードコートがありその中にある姫路おでんのお店です。 改札口から徒歩1分とかからない便利な場所にあります。 店員さんに「玉子焼きってどんな食べ物ですか?」 と聞いたら 「タコ焼きにお出汁を付けて食べるものです」 と。明石焼きのことみたいです。 注文を受けてから焼いてくれるので焼き立てのアツアツが手に入ります。(テイクアウトでホテルで食べたので冷めてしまいましたが。できればアツアツの状態で頂いた方がよかったと思いました) ソースを塗ってからお出汁を付けて食べることもできると言われたのですが、今回はソースをつけてもらいませんでした。お出汁だけで頂くと少し薄味すぎたのでソースも付けたもらった方がよかったかもしれません。 フードコートにあるので、他の店舗とはしごしながらご当地グルメをたのしむことができました。 

 

 

◎「駅ビル【ピオレ内】のB級グルメで安いが味もB級で普通。」 評価:3.0

  • 旅行時期:2022/05(約2年前)
風林火山さんby 風林火山さん(男性)

・・・姫路に着いて小腹が空いたので、【まねきのそば】とこの店の玉子焼き(8pcs/350円)
と牛すじ焼きそば450円を食べた。玉子焼きはいわゆる【明石焼き風】、安くて熱々だったがそれなりの味、牛すじ焼きそばも味は今一であった。アクセスは駅ビルで便利で値段も安いので、小腹を満たすには良いと思う。駅ビル【播州うまいもん処】の中のフードコートで朝11時~営業。 

※そこはそれ、B級グルメの店舗の集まりなので、「うまいもん処」と言ってもそこそこのうまいもんでしかない。賞賛しすぎると嫌味になるので、控えめなコメントが多いですなw

 

●駅フードコート 播州うまいもん処 加古川かつめし 生姜しょうゆで食べる姫路おでんナド

※うまいもん処は2分30秒くらいから!

 

☆姫路おでん

 

※メニューは「官兵衛さんセット」(姫路城こんにゃく&玉子&大根&厚揚げ&れんこん棒)

 

・みやげぼし 官兵衛兵糧餅

黒田官兵衛の策にやられた~って思う、美味しさ。

 兵庫県姫路市の『伊勢屋本店』さんが作る『官兵衛兵糧餅』を買ってきました。”官兵衛の兵糧餅”ということですから、あの戦国の天才軍師、黒田官兵衛に因んだお菓子ですね。

 

 

 『智謀の将 黒田官兵衛』としっかり入っています。ウームかっこいい、お菓子のパッケージなのに。黒田氏の家紋『藤巴』ですな。これもまたかっこいい。お菓子のパッケージなのに。いざ尋常に開封。

 ずっしりしたお餅です。それにしても、めちゃくちゃ甘そうな感じがして、全部食べれるかなと不安になりながら、かなり遠慮気味に端っこをちょっとかじってみました。おいしい。中身が真っ黒です!それに甘すぎないです。超さっぱり、程よい甘さ、というか見た目より相当甘さ控えめです。しかも、お餅がサクッとしてるというか、歯切れのいい感じで中のゴマとか穀物のような素材が絶妙のバランス。正直にいうと初見の際は『甘そう&重そう』って思っってましたが、見た目と裏腹にさっぱりしててすごく軽い食感です。

 バクバク食べれます。やっぱり歴史深く、長く愛されてきたお菓子にはそれなりの訳があるんですね。シンプルに美味しいです。後半に”くるみゾーン”に突入。畳みかけるように美味い。あっという間に食べきってしまいました。さすが智謀の将の名を冠したお菓子。官兵衛恐るべし。

※こりゃすぐにでも食べたくなった!みやげものコーナーにあるはずだな、うん。次の機会には必ず購入いたそうー!

 

●黒田官兵衛の生涯

※官兵衛つながりで貼ってみた♪

 

★感想:官兵衛さんで盛り上がったのも、もう10年近く前になるか~~~。

 

☆オマケ 月替わり企画「日めくり」カレンダー 

5月は【ぺこぱ語録♪】

 

★5月23日(木)

『間違いを間違いと認められる人になろう。

 

●Kajisac TV

 

※カジサックはユーチューバー芸人の先駆け。(o*。_。)oペコッパとの絡みは斬新ダッタ。

 

☆細かすぎて伝わらない樺沢紫苑動画

●精神科医・樺沢紫苑 「自分の弱さを認める」とは?

※久々ですね、樺沢先生。最近は映画とかの解説はせーへんのかしらん?