かぼちゃが足りねえ | 理都の人生悪あがき

理都の人生悪あがき

3児の母です。
子どもの事、日常の事、料理や趣味の事など綴っています。

みなさん、まだ「あつ森」やってる?



 

 



発売から1年半。私は去年8月に買って、1年が経過した。飽きて放置している方がほとんどだと思うが、私は今でも毎日楽しんでいる。


年間のイベントは一周した。季節のレシピは現段階で揃うものはすべて揃え、博物館もコンプリートした。金の道具はスコップ以外はある(ジョニー来い……!)。


花の勾配もすべて終わり、青バラも咲いた。そもそも私が「あつ森」をやりたいと思ったきっかけは「バラの勾配ルールが、実際の遺伝子ルールをもとにしている」という記事を読み、「私も青バラ育てたい!」と思った事である。多分数ヶ月かかったが、半年ぐらいかかると思っていたので意外に早く咲いて拍子抜けしたのを覚えている。


どうぶつのみなさんは多分20人ぐらい入れ替わっている。初期のふたりは永住メンバーとして未だにいて、それ以外の子達は写真を貰えたら見送る事にしている。私の推しメンはあまりにも普通すぎるジャック君だが、今まで500回以上離島厳選したのにもかかわらずまだ来てくれない。私のSwitchにはジャックのデータは入っていないんじゃないかと思い始めている。


想いが募るあまり課金


 

 




こんなふうに書くとガチ勢みたいだが、別に毎日2時間もやり込んでるとかそんなんではない。ちょっと飽きてきて「今日はあの子にプレゼントだけ渡しとこ」とか「15分だけマイル集めしよ」とかでゆるーくやる時もある。上で毎日楽しんでいるとは書いたが、あまりにも夜疲れた時やワクチンの副反応で寝込んでいた時はやらなかった時も勿論ある。




で今どんな感じかというと、2度目のハロウィンに向けて頑張っているところである。


(写真の画質悪!)


最近下火になってきた気持ちがハロウィンの季節になって再燃!

何てったって、ハロウィン家具はとても可愛いんですよ。

去年のハロウィンの時期はまだ島クリエイターを解放したばかりであまり整備されておらず、ベルもマイルも少なかった。ハロウィン家具のレシピも集めている途中で、どうやって家具を可愛く並べるかもあんまり分かってなかった。

今は島もかなり出来上がってきたので(まだ完全ではない!)、島に配置してある家具をハロウィン家具に置き換える作業をしている。花の色も揃ったので、それぞれの住民の家にあわせて植えていた花を紫や黒の花に換えている。これがもう、めっぽう楽しい。




YouTubeを見たらとんでもなくクオリティの高い島の数々。それらに比べたら何ともショボい我が島。でも私にとってこの島はナンバーワンである。たとえ島の映えスポットがすべてネットで見たよその島の真似っこだったとしても。


さて、そんな感じで日々楽しんでいるのだが、私は今大きな問題を抱えている。それはかぼちゃ不足である。

少し前に家の収納がいっぱいになって、ストックしてたかぼちゃを種になるぶんを残して全部売っぱらっちまったのよ。10月になって慌てて育ててるんだが、島中をかぼちゃだらけにするには全然足りないの。

だってランタンひとつ作るのにかぼちゃ4個、タワーを作るのには7個いる。かぼちゃ畑からは一日あたり25個ぐらいのかぼちゃが収穫出来るが、一日6個のランタンでは、ハロウィン当日までに我が島をかぼちゃでいっぱいに出来る確信がない。

かぼちゃ畑を増やす必要があるかもしれない。だが島はかなり完成していて、畑に割けるスペースはあまり残っていない。映えを意識しなければ適当に空いたスペースに埋めりゃいいのだが、それは何か悔しい。

毎日毎日出来上がったかぼちゃをランタンに換えては島に置く日々。悩ましいが楽しい。あ、アメも買っとかなきゃ。