取り付けを工夫した内窓 | 岡山市のサッシ屋のブログ

岡山市のサッシ屋のブログ

岡山市北区でサッシ・窓ガラス・エクステリア商品の販売・取り付けをしています。

ブログでは、日々の仕事のことや、自分の趣味のことなど語っています。

先日工事した現場です。
寒さを和らげるために、内窓を取り付けしたのですが、ちょっと工夫をこらしました。

イメージ 1

↑今までのサッシの内側にある、木枠(額縁)面に内窓は設置するのですが、約7センチのスペースが必要です。
 しかし、写真のように装飾をした木枠の場合、凸凹があるためにそのままでは内窓の設置が難しくなります。そこで・・・

イメージ 2

↑まず木枠の凸凹の部分に、下地としてアルミアングル材を付けます。

イメージ 3

↑アルミアングル材に、専用のふかし部材を追加します。
これで内窓の取り付けスペースができました。

イメージ 4

↑内窓の枠を付けたところです。

イメージ 8

↑こうして掃き出し窓に内窓が設置できました。


イメージ 5

↑もう1か所です。こちらは凸凹面さえクリアすれば、専用のふかし部材までは不要でした。そこで・・・

イメージ 6

↑正面から見える面だけに内窓の色と同じ面材を貼り付けた、アルミアングル材を下地に入れます。

イメージ 7

↑内窓の枠を入れるとこんな感じです。見える面は同色なので違和感ありません。

イメージ 9

↑こちらの窓にも無事取り付け完了です。

【採用商品】
 ・YKKAP プラマードU 引違い窓2枚建 色:木目ナチュラル
  単板透明ガラス3ミリ入り完成品  
  (上)幅1869ミリ×高さ1755ミリ 定価¥82,900  
  (下)幅1752ミリ×高さ843ミリ 定価¥38,700
    (下地用アルミアングル材、専用ふかし部材は別途)