|脚を上げるには中殿筋!!
外出自粛、でもいい天気。ゴミ捨てなどで外の空気を吸うと新鮮。
今日は窓全開!!
昨日に続てお尻の筋肉。
通常脚を上げようとすると状態も持ち上がってしまいます。従って上下動が大きく
ところが競歩の選手は上下動が少ない、そしてあのお尻の振り方??
実は中殿筋を使っている。その構造は!!
起始部は、腸骨稜
停止部は、大腿骨大転子の外側!!
動きとしては股関節の外転、外に開けがば脚が浮きます。競歩の動きは脚を浮かす動作です。
外旋などの動きがある。
支配神経は上殿神経(L4、L5、S1)
座位で脚を伸ばして骨盤ウォークはまさに中殿筋トレーニング。
覚えて身体にも動きを覚えこませましょう。