アフィリエイトクラブで教わった!私が月20万円サイトで稼いでいる広告主! | ネットSNS、AI集客で副収入、教室集客、副業で資産を増やそう♪

ネットSNS、AI集客で副収入、教室集客、副業で資産を増やそう♪

ネット、SNS、AIを使った集客方法や副業を公開中。サロンやショップ経営、習い事教室やスタジオの集客アップ、収入黒字化のための集客方法を随時更新中です。2015年から始めたネット集客を個人講座で学び10か月で年収を+350万円アップさせた実体験を公開してます。

アフィリエイトを始めたばかりの初心者の主婦でも、ブログに載せるための広告会社(=ASPと言う)に登録すれば、いずれ記事が100記事以上になり似たようなサイト数で相互に読者数を増えやしていくとともに不思議と収益があがっていきます。時間は年単位でかかりますが。

 

アフィリエイトのためのASPはいろいろあるのですが、管理が面倒くさいので個人的に登録していて収益がある広告会社3つです。

 

 

  • A8.net (月収約50,000ほどの売上)
  • アフィビー(afb) (月収約150,000円~200,000円の売上)
  • googleのアドセンス (月収約8,000~10,000円の売り上げ)

 

上記3つの広告配信会社(ASP)で月収を約20万~25万円ほど頂いて生活しているわけです。

けして余裕のある生活ではありませんがかつかつの生活でも好きな仕事をやりながら毎日充実してます!

 

2015年の12月からアフィエリイトのコンサルを無料で教えてくださる先生について、月一でコンサルしていただきながら1年後にやっとこのような成果がでるようになって、今アフィリエイトを初めて丸2年がたちます。

 

元日本語教師の先生にはコンサルの時やメールで月一のアフィリエイトの作業報告をするときには何度か言われるのが、アドセンスの収益を月2~3万円程度にアップするといいんじゃない?と・・。

 

アドセンスの収益を上げる方法は教えていただいているんですが、まだそれをやる作業をやる時間があんくて日々の自分のサイトの記事更新と新しいHP作成でそこまで手が回らないんです。いずれ近いうちにその作業に取り掛かれるといいのですが・・。

 

 

他にもコンサルの先生に登録しても大丈夫なASPとして以下の4つもメジャーな広告配信会社です。登録して商品が売れればいいですね!

  • バリューコマース
  • 電脳卸
  • アマゾン
  • 楽天広告

 

自分のサイトで商品が売れ出すとASPの担当者からメールで売れやすい商品の案内や、サイトで紹介してほしい商品等の連絡も場合によってはしてきてくれることもあります。

 

アフィリエイト初心者の主婦は単価の低い広告配信会社ASPは後回したほうが時間を有効に使える

 

電脳卸、アマゾン、楽天広告はいずれもアフィリエイトを始めた段階でASP登録は完了しています。ただこの3つのASPに限っては単価が非常に安すぎるんです。

 

商品にもよりますが、現在A8やアフィビーの商品で自分のサイトの中でヒットを生み出している単価は1,500~2,000円。

 

数か月に一度単価10,000円~20,000円の商品が売れている状況です。だからあえて私はA8やアフィビー、グーグルアドセンスをお勧めしているわけです。

 

例えばアマゾンの商品は一番高商品DVDでも、その10%しか収入にならないんですよ。5,000円のDVDの10%=500円の収入ですよ・・・。

チリも積もれば山となる・・ということわざもありますが、そのチリも500円と、1,500円だと大違いです。

 

月に10件売れたとすると、

アマゾン:500円×10=5,000円の収益

A8の商品:1,500円×10=15,000円の収益

ね、ゼロが1個ちがいますよね?

 

だから私はいまだにアマゾンや楽天の広告費の収入のブログはメインでやってない理由なんです。生活費がかかってますからね。

 

 

アフィエリエイト初心者はアドセンス広告に合うアフィリエイト記事の内容を選ぼう!

 

グーグルのアドセンスは、読者(PV)の方々が商品を実際に買わなくてもアドセンス広告をクリックしてくれるだけで、「クリック広告料」というのが収益となります。

 

だからものぐさな私でもとりあえずブログに貼り付けておけばクリック収益があがるので、やってます。

グーグルのアドセンス広告は私の場合、主に現物の商品で買えない記事のサイトを作ってる場合にアドセンス広告費で収益をあげています。

 

いわゆる「情報系のアフィリエイト」の場合です。

 

例えば作っているサイトの1つは整形外科で手術するしか治らないといわれている関節の痛みについてまとめたサイト。

 

やりようによってはA8やアフィビーで売ってる関節の痛みに聞くサプリメントや、入浴剤で痛みを緩和させよう!というように話をもっていってもいいんですけど、実際にそれでは関節の痛みは完全には治らないんです。(実際に近所の整形外科でリハビリ助手のパートしているので、患者さんの痛みやけがの進行具合の状況はよく把握できます)。

 

状況をしっているだけにこのような根本的な解決にはならない話題のサイトを作った場合は「アドセンス」収益で上げることにしています。

アフィリエイトクラブに興味がある方