教科書ワークとぴったりトレーニング 長すぎる追記あり。 | のんびり3人暮らし、時々株と

のんびり3人暮らし、時々株と

心の想いを吐き出す適当なブログ
最近はNumber_iとIMP.を気にかける日々ですが
永遠の推しは藤井フミヤ!

まず追記から鉛筆


この記事は

2020年から4年間 教科書ワークとぴったりトレーニングを使った感想です。

その都度書き足しているので滅裂気味スミマセン


3年生 教科書ワーク

4年生 ぴたトレ

5年生 ぴたトレ

6年生 教科書ワーク

中1 ぴたトレ英語のみ購入←今ここ


どちらにしようか迷っている方がこの記事読んでいると思いますが、正直好みです!

店頭で見ても迷うと思います

親子の好みも違います真顔


メモメモメモメモメモ


そして

教科書ワークとぴったりトレーニングは

2024年2-3月にリニューアルされ、価格も変わります。


ぴたトレは税込1,496円に


教科書ワークは税込1,518円に


ぴたトレひと足早く新ver.が書店に並んでいます。教科書ワークは今日返本作業に遭遇しましたえーん

3月21日発売のようです。


以下、旧バージョンを書いているので価格等変わっています。

2024年3月18日




ここから元記事 2021年〜

無駄に長いので適当に読んでください😋



小学4年生の娘。 

中学受験はおそらくしませんが

私が教材や教育ネタ好き。 


半年前に通信教育は止めて、今月から娘の希望で公文算数を始めました。 

 


ところで昨年春

コロナ休校で先が見えなくなり不安になって教科書ワークを4冊セットと英語を購入。 授業が無い間のカバーとして大変助かりました。


休校明けの今年はどうしようか考えた結果

国語算数のみ「教科書ぴったりトレーニング」を購入しました。

追記※この数日後、社会理科も購入

教科書ワーク

教科書に沿った学習ブックはこの2つ、値段も同じ1,240円(税別)です。

表紙カラーも同じ。


教科書ワーク(文理)

教科書ぴったりトレーニング(新興出版社)


教科書会社別になっていて、教科書ワークの方が若干対応教科書が多いです。

 

昨年はネットレビューを読んで教科書ワークに決め、夫に買ってきてもらいました。

今回は自分で本屋で比較、ぴったりトレーニングにしました。


ぴたトレに決めた理由

漢字の練習量が少なく

算数も含めて行間が広く問題が少なそう。

 

娘、ぴたトレのキャラクターを気に入っています。犬が5匹いて、自分のおとも犬を選びます。

シールも可愛い犬

ぴた犬ぴったりシール

我が家では平日は学校の宿題と公文の宿題でいっぱいいっぱいなので、これは主に週末用。

 

レイアウトもぴたトレの方が可愛いので、女の子や低学年の方はおすすめだと思いました。 シンプル好きな方は教科書ワークかな。



ドリルもあります。

教科書と並行しているので使いやすい!

特に漢字は教科書別で習う順番が違うので





鉛筆漢字ドリル以外もあります

 

塾や通信教育をやるのはちょっと気乗りしないけれど、学校プラスで何かやりたい、親のどちらかがちょっと目をかけてあげる時間と心の余裕がある方、予復習とテスト対策におすすめです。

うちの場合は通信教育が合わないと分かり、これに落ち着きました。


お金の元をとってくれ!という焦りもなくなってよかった。でも、英語3年生はほとんどやらないまま終わりました・・全教科完璧にこなすのはなかなかハードル高いです。



グリーンハート追記
今のところ(6月下旬)
進捗度は 理科が一番よくやっています。
親目線でも、理科のピタトレは問題慣れという点でおすすめ!






さらに追記鉛筆 2021/10/10

教科書ピタトレの活用具合を書きました。

4年生になり、毎日の決まった宿題が減りました。「漢字テストが⭕️日にある」からそれまでにドリルや練習をするとか「計算ドリル今月中にここまで」みたいな感じです。



さらにさらに追記かに座(2022.1月)

1年近く経つと状況も変わり
ぴたトレシールには見向きもしませんほっこり

活用度は理科→算数→国語→社会

国語文章題はほとんど手付かず。
社会もほぼ手付かず。
算数はテスト前に確認テストをしたりしなかったり。



5年生。結局ぴたトレを買った件




2023.10月 追記

6年生です。
教科書ワーク4教科
進捗状況は5-6割くらい。
全部やりなさい!と強制はしません。
テスト前の力試しか、週末余裕がある時にやる感じ。(促すことはあります)


ワークの他に良かったのは
学研の「ひとつひとつ」シリーズ
分かりやすくてイラストが可愛い!
くもん英語は1年持たずに挫折しましたぐすん



もうすぐ卒業追記桜
2024年3月5日

年が明けて年度末テストを前に
少しずつページを埋めていました。
特に6年生になると社会理科が難しくなり
予習にもテスト前もワークが役立ちました。
ひとつひとつシリーズも



6年間の振り返り

いろいろ書いたけど
結局は
健康でいること
早寝早起きなどの生活習慣
勉強も目先の点数ではなく
嫌いにならないことと学習習慣

これに勝るものはないですニコ



わからなーい!泣という時
低学年では
小島よしおさんのオッパッピー小学校
高学年では
葉一さんの動画にかなり助けられました。
オススメです!