JNEXT司法書士事務所では、相続登記のほか、会社設立や不動産登記など、多岐にわたりお客様のサポートをしております。
相談料は無料でございますので、是非お気軽にご相談ください。
JNEXT司法書士事務所
司法書士 落合 康人(おちあい やすひと)
住所:東京都豊島区東池袋3-23-13 池袋KSビル7F
※池袋・サンシャインシティの近くにございます。
TEL:03-5951-7141 FAX:03-3590-1865
Mail:ochiai@z-jnext.jp
こんにちは。
JNEXT司法書士事務所、補助者のやまもとです。
今回は司法書士補助者のお仕事についてご紹介します。
------------------------------------------------
「司法書士補助者」とは、その名の通り司法書士のサポートをする事務員です。
司法書士の業務の範囲はとても広く、その分事務仕事も多いので
補助者はそのお助け的な存在として業務を回します。
具体的には、
登記に必要な書類を作成したり・・・・
司法書士に代わって法務局や役場で必要書類を取得したり・・・・
多岐にわたる司法書士の業務の中で、多岐にわたる事務や雑務をこなす。
それが司法書士補助者の役割になります。
ただ、全体的に認知度はあまり高くないかな、と感じます。
日々の業務でお客様とお話しているときにも「ところであなた何者?」といったニュアンスの質問を受けることがあります(笑)
ちょっと心苦しくも思いつつ、その都度お客様に説明しますが、これは無理もないなあと思います。
業界を知らなければ、「司法書士補助者」と言われてもピンとは来ませんよね。
ちなみに案件によっては、そんなが一連の流れを担ったりします。
①依頼内容の確認
②書類の作成
③役場への資料請求・やり取り
④登記に必要な書類の作成
⑤法務局への登記申請
⑥お客様へ完了報告
こんな感じでしょうか。
現在ですと、事務仕事や役場とのやり取りがメイン業務となっています🎵
私はまだ勉強中の身ですので、始めから終わりまでの案件を担うことはそこまで多くはありませんが、
世の中には、先頭に立ってお客様とやり取りしたり、実務を回すスーパー補助者のような方もいらっしゃるようです。
「え!補助者が全部担当するの?専門家じゃなくて大丈夫?」と思われたかもしれません。
その点につきましては、最終的な決裁や段取りは、司法書士が内容を確認の上でしておりますのでご安心ください😊
------------------------------------------------------------
本日の都内はあいにくの雨です。
雨風が強く、気温以上に体感温度が低く感じるかもしれません。
コロナが不安なご時世ですが、どうぞ暖かくしてご体調にお気をつけてお過ごしください。


