スミレちゃんの近影----手に乗ったり、木に登ったり | 気分はアンダンテ

気分はアンダンテ

特にジャンルは絞っていません。身近な自然、モノ作り、自転車散歩。
何気ない日々の事をあれこれと綴っていきます。

 7月に秩父の山奥からやって来たスミレちゃん

その後も元気に育っています。

 

10月24日 初めて、私の手に乗ってくれました

 ビビらなくなったので手に乗せてみました。

まだ状況が掴めない感じです。

 

我が家に来た時は、こんなに小さくて可愛かったのですよ。

殻の直径10mmくらいでした。

 

モリモリ、レタスを食べています。

白い肌に薄茶色の模様がチャーミングです。

 

この写真の黒っぽく見える殻の部分が、我が家に来た頃の大きさです。

来年も、まだまだ元気に育つことでしょう。

あっ! 種類を調べないといけませんね。

 

追記

スミレちゃんの種類が今、判りました!

「左巻きマイマイ」です。

チャーミングな肌の模様も同じです。

珍しいそうです。➜参考資料

 

追記

「秩父の山奥からやって来た」と記述しましたが、秩父市の街中だったそうです。

「ヒダリマキマイマイは湿気を好み、森林や雑木林などの自然が残る場所で見かけることができます。」

と言う事です。

そうなると、この左巻きマイマイは、更に珍しいと思います。