数ある中から、このブログをご覧いただきましてありがとうございます。
前回は「「マニュアルにない」と言ってしまうあなたへ」というお話をさせていただきましたが、今日は「自己の成長は「ここまで」と宣言しない」というお話を致します。

職場で多くの方に接していると、あることに対して「できない」「やらない」と仰る方がみえます。
その真意は、「新しいことは覚えたくない」という気持ちがあるからであり、新しいことを覚えることは、失敗するリスクがあるからのように感じます。

でもこれって実はとても勿体ないことだと思います。
何故なら、自己の成長は「ここまで」と宣言しているようなものなのですから。

会社は、大きくなればなるほど、沢山の業務が存在し、それを細分化して担当者を決めて日々業務遂行しています。
ただ、時代の変化が激しい昨今では、従来のその枠組みに当てはまらない新たな業務もどんどん出てきます。
それらは誰かが引き受けて行っていく必要があるものです。

仕事であり、会社が「やる」と決めた限り、誰かが引き受けて行う必要があります。
勿論、新しい仕事はできるかどうか不安になることはわかります。
ただ、やらなければ、いつまで経ってもできるようにはなりません。
やれば、最初は上手くいかないかもしれませんが、そのうちできるようになり、コツも掴むことができます。
また、その経験は、次の新しいことを行う際のヒントになるものです。

新しいことに対して不安に思っている皆さま、少しの勇気で自分を押し出してみませんか。
きっと新しい景色がそこには準備されていると思いますよ。
今日、皆さまは、どんな新しい業務にチャレンジしていきますか。

今日もお読みいただきましてありがとうございます。
担当:Chappy

※ 山下純子さんのブログはこちらです→ https://ameblo.jp/junko-485
※ 純子組女子のリレーブログも見逃せません→ https://ameblo.jp/junkogumi-joshi