皆さま、こんばんは。

 

Daikichiです。

 

前回は「気持ちよく仕事を引き受ける」というお話をさせて頂きました。本日は、「最後の確認を怠らない」というお話をさせて頂きます。

 

お客様に見積書を作成して提出する場合のお話です。見積項目が多く、内容が細かくなればなるほど、間違いやうっかりミスが無いように何度も見返して作成するのですが、それでも肝心な部分が抜けてしまったり、間違いがあるのを気づかずに提出してしまったりすることもあるようです。

 

他の業界も同様かもしれませんが、金額が大きくなればなるほど、気をつかうものです。

 

経験があったとしても見積書を提出(最近はPDFにしてメールで提出する場合はほとんどです。)するときは、たかがメール送信のためにワンクリックをするだけなのに本当にエネルギーを使います。「間違っていたら大変なことになる」大丈夫だと思っていても提出した後に「あの見積間違っていなかったかな」などと心配になるのです。

 

ではどうするか。やっぱり最後に確認をするしかありません。

 

・誤字が無いか

・単位が間違っていないか

・その見積に自分の思い込みが入っていないか

 

等々を確認するしかないのです。

 

面倒だと思って確認を怠ると、間違っていた場合には大変なことになります。

 

心配や不安が無いようにしっかりと確認をしましょう。

(これはこれでエネルギーを使うのですが…。)

 

そして本日の“気づき”

 

本来、木曜日にしなければいけない投稿が、気がつけば金曜日・・・。

 

「今が未来を作る!」本日もお読みくださいましてありがとうございます。

担当:Daikichi

※ 山下純子さんのブログはこちらです→ https://ameblo.jp/junko-485

※ 女子リレーブログはこちらです→ https://ameblo.jp/junkogumi-joshi/