HAMtte ポイントにならない交信 | アマチュア無線局JM1MKRのブログ

アマチュア無線局JM1MKRのブログ

アマチュア無線+クルマ+バイク=趣味の融合 の備忘録。
バイクジャンルに登録ですが9割はアマチュア無線の記事です。

お正月に参加したQSOパーティーのステッカーが本日到着しました。

開局時からまともに参加していれば、3LAP目のシルバー盾が「リャンシャンテン」だったのですが後の祭りです。

お恥ずかしながら、ようやく2LAP目に突入であります。。。

 

さて、残すところあと2日間となったHAMtte交信パーティー2022冬ですが、昨年末に記事を書いた通り、現状ルールではポイントとならない交信があるので注意が必要です。

 

WiRES-XのPDNダイレクト運用のような「自局側が電波を使わずに直接インターネット回線へ接続するモード」は使用禁止です。

 

ポイントとなる交信例:

赤矢印部分が「電波」を使用しているのでOK。

 

ポイントとならない交信例:

インターネット回線に接続した無線機で電波を発射しない交信はNG。

 

昨年10月にWIRES-X対応機を導入したので、今回のHAMtteではWIRESノード#25180(HAMtte交信パーティー)を時々アクセスしています。

 

聞いていると、電波を使わないダイレクト運用の方が多いようです。

(「中の人」っぽい方々もご存じないみたい?)

 

JARD事務局には、「電話」での交信であれば「自局側が電波を使わずに直接インターネット回線へ接続するモード」でも交信ポイントとして認めて頂くよう提案をしてみました。

 

このままだと、WIRES派は失格続出のような気がしてなりません。。。