これ以上は言わないことにします | 声が出なくなって見えたもの

声が出なくなって見えたもの

甲状腺腫瘍の手術をしたら声出なくなったおじさんの回復過程とその後の再発記録です。

朝7時過ぎに家を出ました。

雪は降っていません。

 

いつも通りサンドリアで朝食用のサンドイッチを買います。

 

今日は、”タンドリーチキン”と”抹茶あずき”にしました。

 

8時からの血液検査終了後、

コンビニでコーヒーを買いサンドイッチを食べます。

寒い・・・

 

9時30分から腫瘍内科の診察、

炎症反応(CRP)は1未満で問題なし。

肝臓の数値はすべて正常!

私は昔から運動を続けると肝臓の数値が改善します。

脂肪肝では?との話しとなり前回のCTを確認しましたが、

問題ありません。

CT画像で脂肪肝かどうかをどう診断するかを、

教えてもらいました。

 

熱が出た時の薬の飲み方の相談をして、

今日はおしまいです。

 

処方箋を持っていつもの院外薬局へ行きます。

前回のblog

 

さて、薬の説明書はどうなっているでしょう。

 

『タフィンラー』

〇前回

●今回

 

修正されてはいますが、普通は【薬効】、【副作用】、【注意点】

の順にすると思いますが、いきなり【副作用】です。

患者のことは考えず、自分が一番楽な修正方法をとったのは立派です。

 

『メキニスト』

〇前回

●今回

相変わらず発疹、下痢・・・の薬のようで【副作用】腫瘍細胞を増えるのを抑える薬です。

 

ここの資格難易度ランキングによると、

薬剤師は偏差値62難関になっていますが、

国語は苦手なようです。

 

おじさんのぼやきになりますが、

ひとつずつ、ここをこうしたらどうだろう?と、

伝えないとダメなのでしょうか?

 

最近は”カスハラ”が問題になっていますので、

私にはこれをどう伝えれば良いのか解らないので、

もうこのままにしておきます。

 

不満があれば、

私が調剤薬局を変えれば良いだけのことです。

 

そして今日解ったことは、

薬剤師はバカだということ。

 

こんなんなら、

私はAIが普及したら調剤薬局から薬剤師はいなくなっても、

良いと思います。

 

★★★★

久しぶりにサイトを更新しました。

↓クリック

今年のさっぽろホワイトイルミネーション

 

今年も動画作りました。

私の好きなイベントですが、

1人で行くと切なさや寂しさを感じてしまいます。