仕様変更(プチ) | 木とか卓球とか、色々

木とか卓球とか、色々

木で作ったものとか、趣味の卓球のこと等、色々書いていきます~^^

こんばんは~(・∀・)ノ

 

今日で年が明けて一週間になりますね目

 

・・・あっという間ですねあせる

 

 

 

さて、本日は木工の記事です(。・ω・)ノ゙

 

イルカのストラップを作っているのですがちょっとした仕様の変更を行ってみました。

 

 

尾びれの部分なのですが、溝から段差へ変えました。

 

 

旧モデル(左)との比較

 

こっちの方が実際のイルカの尾びれに近いかと思いますイルカ

 

それに、コートの際に溝よりも段差の方が気泡が出来にくいです。

 

ただ、繊維の方向の関係で加工する際には注意が必要ですね。

 

実は写真のイルカのブランク、片方の尾びれが割れてしまったのをくっ付けています(^▽^;)

 

要練習な部分ですがポイントはつかめたので次は失敗しないはずです(`・ω・´)

 

ウイングやフェザーなんかは丸ごとデザインを変える事が多いのですが、イルカモチーフ(キーホルダーも)は自分の技術に応じて小さな仕様の変更を繰り返して今の形になってきています。

 

何だか昔から継ぎ足している秘伝のタレみたいですね(笑)

 

他にも出来そうな変更があるのですが、まだ技術が足りなそうなので、もっと上手くなって追々やっていけたらいいな~と思いますにひひ

 

あっ、変更したい部分があると書いてはいますが出しているものは今の自分の技術でベストな物です。

 

 

 

それでは、今日も一日お疲れ様でした(^-^)/

 

どくしゃになってね!