ウッドフェザーのおさらい | 木とか卓球とか、色々

木とか卓球とか、色々

木で作ったものとか、趣味の卓球のこと等、色々書いていきます~^^

こんばんは(・ω・)ノ


今日は昨日とは打って変わって気持ちよく晴れて暑かったですね晴れ


晴れは嬉しいのですが、昨日とはあまりに気温差が大きくて体がついていかなそうですあせる


気温の変化が大きいので体調を崩さないように気を付けたいですねビックリマーク



さて、今日は晴れたので作業が色々とはかどりましたにひひ


寄木をくっつけておいたので、明日からいよいよ新作の削りだしの作業に入れます。


新作を出す前にウッドフェザーの新しい形を明日アップする予定です鳥の羽根


で、新しいのを載せる前に、改めて以前のウッドフェザーを載せてみようと思います。


木とか卓球とか、色々-フェザー

(。・ω・)ノ゙じゃん!


材質は梅の木で、羽軸は辺材でその両側を心材ではさんであります。


木とか卓球とか、色々-アップ


アップにしてみましたサーチ

つるんとした感じですが、梅の木ならではの黒い筋状の模様が入っているので完全な単色ほどフラットな感じはないです。


大きさですが、左が4.5cmで右の小さいほうが3.8cmくらいです目


ウッドフェザーはネイティブアメリカンのジュエリーのフェザーが好きで、それをウッドでやってみようと思って作った作品ですにひひ


シルバーのような繊細な彫刻は入れられないですが、シンプルにデフォルメされた感じとウッドならではの温かみが自分でも気に入っている作品です鳥の羽根


ちなみに、金具の位置が2種類あって、真っ直ぐ付けるタイプと斜めに付けるタイプがあります。


木とか卓球とか、色々-合わせるとこんな感じ

真っ直ぐのタイプとネックレスを合わせたイメージです(。・ω・)ノ゙


定番の真っ直ぐも良いですが、斜めに付ける方も動きがあってまた違った良さがありますグッド!


新しい形の物も真っ直ぐと斜めの2種類あります(・ω・)b


これから組み立てて、明日アップしますのであと一日待っていてください(^-^)/



では、今日も一日お疲れ様でしたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


ペタしてね    読者登録してね