簡単ペンダント その1 | 木とか卓球とか、色々

木とか卓球とか、色々

木で作ったものとか、趣味の卓球のこと等、色々書いていきます~^^

こんばんは(・ω・)/


今日から明日にかけて雪になるみたいですが、そこまで冷え込みを感じていないのは私だけでしょうか(^▽^;)


塗装もしないといけないので出来れば雪は勘弁願いたいです><



さて、今日は簡単に作れるペンダントを紹介しようと思います(・ω・)b


簡単な木工なのでお子さんと一緒にやってみても良いと思いますにひひ


まず材料ですが、木の枝、ボンド、シードビーズで、人によってはヒートンと丸カンです。


使う道具はノコギリ、カッターナイフ、紙やすり、ピンバイスです。


枝ですが、腐っていないこととしっかりと乾いているものであれば大丈夫です。


お散歩のついでに公園なんかで拾ってくるのも良いと思います。


ケヤキの枝なんかは硬くて持って来いです^^


では手順を説明していきますねニコニコ


木とか卓球とか、色々-1

まず木の枝を短く切りますのこぎり


長さですが、作りたい大きさに合わせて好きな長さに切っちゃってください(。・ω・)ノ゙


木とか卓球とか、色々-2

次に切った枝の皮を取ります。


ナイフで切り口を入れてはがすと割と簡単に剥がれると思います目


はがした物が上の写真です。


この段階ではまだ薄い皮が残っていたり枝のでっぱりがあったりします。


ここまでの作業は刃物を使うので、小さいお子さんと一緒に作る場合はおうちの方が代わりにやってあげてください(。・ω・)ノ゙


さて、ここからは簡単ですが根気の要る作業です。


木とか卓球とか、色々-3

好きな形になるまでひたすらヤスリがけです(・ω・)b


100番台の粗めのもので荒削りをして形を作っていき、240番で仕上げると良いと思います。


ヤスリを掛けていくと上の写真のように薄皮が取れてきれいになっていきます。


ノコギリで切ったあともきれいに年輪が出てきます目


はじめは角を落とすくらいのシンプルな形が楽で良いと思います。


慣れてきたら部分的にくぼませて木目が出るようにしたり、フラットな面を作ってバーやプレートにしても楽しいですにひひ


ポイントとしては、繊維と平行にヤスリを掛けること(特に仕上げのペーパー)と、粗めのヤスリを掛けて出来た溝を仕上げでしっかりと消すことの2点です。


ここまでやったら次は飾りつけと紐を通す部分の作業です。


この作業は次回説明しますね。



では、今日も一日お疲れ様でした(^O^)/


ペタしてね    読者登録してね