ジェイケイライジング ブログ -8ページ目

ジェイケイライジング ブログ

有限会社ジェイケイライジングのブログです。ジェイケイライジングの社長が仕事やプライベートのことを好き勝手に書いています。海外研修の様子やスタッフとの日々なんかも載せています。

みなさん、こんにちは!
ジェイケイライジング代表Blogです!

明日からアメリカにスタッフ2人連れて
海外研修に行ってきます!

僕もアメリカ本土に行くのは久しぶりなのですが、
今回は大きなミーティングに参加させて頂いたり
ヒューストンにあるイベント会社を訪問させて
頂いたり、もちろんプライベートなフリータイムもありとかなり盛り沢山な研修になりそうです。

スタッフ達にもアメリカの広大な自然や文化、
食事や遊びや、とにかく色々吸収して貰いたいな〜と考えています。

スタッフがインスタをリアルタイムでどんどん更新
していく予定なので、そちらで写真や雰囲気を
覗いて頂けたらと思います!

では、今から換金したり色々必要なモノの
買い出しにいったりしてきまーす!

大阪代表
ジェイケイライジング


みなさん、こんにちは!

ジェイケイライジング代表の

J.K Blogです!




20代の頃から人に比べて

物欲が無い方だな~とは感じていたんですが

35歳を過ぎてからは

「俺、大丈夫か?」

っていうくらいに物欲がなくなってしまい

ちょっと自分で自分を心配してたんですよね。



ところが最近少しずつ

物欲が戻ってきたんです!!



なんかちょいちょい

欲しいもんがあるんですよね、最近。



で、この10年を振り返ってみて

何でこんなに何も欲しくなかったんだろう?

と考えてみたら

ある結論が出ました。



今日はそんな話です。




簡単に言ってしまうと

「これDEいいや」

ができないんですよ。


移動時間に読む本も

仕事に着る服も、私服も

家電も家具も

レンタルするDVDも

何もかも!


「まぁ、これでいいや!」

が、できない。

どうしてもできない。


絶対に「これGAいい!!」

が見つかるまで探し続けてしまう。

それが些細なモノでも

どんなに安価なモノでも。



だから、一々もの凄い時間がかかる。

そのうち、

これだけ探しても欲しいのが無いってことは

俺は本当はそれをそんなに欲しくないんじゃないか?

だったら無理して買う必要ないだろ~。

だって本当は欲しくないんだも~ん!

よし!帰ろっと!



これを何度も繰り返すウチに

ちょっと欲しいモノがあっても

とにかく買い物に行くっていう行為が

もう嫌で嫌で

面倒くさくて面倒くさくて

いつの間にか

「俺には物欲が無い!!」

という落としどころに

落ち着いたんですね、きっと。




で、若い頃は仕事でも

「これでいいや」

を連発して仕事を始めて

辞める。

次こそは!

と探して

また「これでいいかぁ~」

で案の定辞める。

「俺のやりたい仕事がこの国にはねぇぞーー!!」

と吠えてみたものの



次の仕事も

「これでいいだろ、うん。」
 
でリスタート。

なんとか自分を納得させてみようと

頑張ってはみるものの

やっぱりすっぱりすぐ辞める。



「俺はやっぱり
 
 この仕事GAしたい!

 じゃないと駄目なんだ!」



で、引きこもる。

自宅警備隊。

猫のお世話に明け暮れる。

「だってこいつには俺がいないとだし

 こいつにしか俺は必要とされてないしにゃ~」




物欲と成長欲。

物欲とやる気の原理は同じ!!




・・・かもしれない。






でもね、

当たり前の話なんですよね。



こっちが

「この仕事DEいいや」

「この会社DEいいや」

なんて選んでるってことは

相手(会社)側も

「この人DEいいや」

「別に誰でもいいや」

って選ばれてるんですよ、絶対。



相手が本当に

「君GAいい!」

「これは君にやってもらいたい!」

「君じゃなきゃダメなんだ!」

と感じてもらえる

思ってもらえる人材に自分がならない限り

ずーーっとDEとDEの相思相愛。

需要と供給が上手くいってるんですよね。






で?



どうすりゃいいの?





と思ったんで

どんな仕事をするにしても

絶対に自分が成長する仕事をしよう。

どんなに大変でも

絶対に1年後3年後に

自分の力になる事を仕事にしよう。


僕が探した条件はそれだけでした。

それまでは

入り口の条件ばかりで仕事を探していましたが

その仕事をやりきった時の

出口を条件に探しました。



なんとか頑張った甲斐あって

起業もできましたが、

今でもやはり「GA」!

にはこだわってやってます。




言い出したらキリがないんですが

やっぱり仕事をしていく上で

大変なコトはいくらでもあるので

一番は


「この人がいい!」

「この人と仕事がしたい!」



この人の代わりなんていない!

そう思えるスタッフ達と仕事を

していきたいですし、

今、そう感じながら毎日思いっきり頑張れてることが

なにより嬉しいですし

楽しいです。



そしてスタッフ達からも

「この仕事GAいい!」

「この会社GAいい!」

「この社長GAいい!」

と感じてもらえることが



最終的に

お客様や

クライアント様

弊社に関わる全ての人達に対しての

最高の仕事に繋がっていくのだと

思っています。




で?

結局なんの話やねん!!




ということで




僕の欲しいモノは

色々とできてきたと冒頭に書きましたが

この長~~~~いブログを書いているうちに

気づきました。





結局のところ。






僕が一番欲しいのは!!

一番必要としているのは!!










「この人GAいい!!!!!!」


と心から思える


新しい人材でした(笑)















大阪代表ビール




私もGAの仕事がみつけたい!
DEはもうイヤだ~!

という方はコチラ!

ジェイケイライジングはがんばる女性も応援します!


ジェイケイライジング


みなさん、こんにちは!
ジェイケイライジング代表のJ.K Blogです!




ところで。

みなさんは運転するのと

助手席に乗るのとどちらが好きですか??



断然、楽なのは助手席ですよね。

スマホを見たり、雑誌を読んだり

眠くなったら寝れますしね。



運転する方は

行き先場所までの道も考えなきゃいけないし

ずっと集中もしてなきゃいけない。

当然、眠くても寝れないし

同乗者への気遣いもある。

そしてなんといっても

絶対的に安全でなければいけないという

責任感と重圧。



でも、どちらかを選べと言われたら

僕は断然、運転席なんですよね。



大変かもしれないけど

自分で行き先や向かうべき場所を決め

そこに辿り着くまでの

行き方や道を考え

自分で決める。

進むスピードも

自分で決める。


思うように進まない時は

一旦休んで

周りの景色を眺めて見るのも良いかもしれない。


好きな音楽をガンガンかけて

思いっきり楽しんで進むのも

時に静かにじっくりと

考えながら進むのも。


全て決めるのは自分。




どんなに見栄えのいい車でも

どんなに最高級の車でも

助手席に乗ってるだけだったら

行く場所も

進む方向も

辿るべき道も

進むスピードも

どんな雰囲気かも


自分では何も決めれない。


乗せて貰ってるんだから従うしかない。

乗せて貰ってるんだから文句も言えない。



嫌な言い方をしてしまうと。

事故るのだって運転手次第。

自分の命だって

運転手に預けるしかない。




だから僕は。


たとえ

どんなに見栄えの悪い車でも

そんな車じゃ潰れちゃうよ(笑)

なんて笑われても

自分で運転しようって決めた。

「その車に乗せてください!」

ってお願いするのはやめた。


27歳の時に。




まだまだ見栄えのいい車や

設備の整った高級車のようには

なれてないし

全く足元にも及ばないけど

少しずつ改造しながら

修理しながら

ここまでは進んで来れました。



エンストしたり

パンクしたり

ぶつけられたり

ぶつかったり

色々なことがあったけど


今、確実に一つだけ言えるコトは

「やっぱり楽しい!!」


この一言に尽きます。



自分の行きたい場所に

自分で決めた道で

自分の行きたいスピードで

進んでいけるのは

「やっぱり楽しい!!」




だから

この楽しさをスタッフ達にも感じて欲しい!



そのために

運転の技術や

車や交通の知識。

事故らないための実践や経験。

そんなコトを

伝えたり教えていければ良いなと思って

OJTを用意しました。

日々みんなで学び

失敗し、挑戦し

楽しみながら進んでいます。

(興味ある方は参考までに👇)

http://jkrising.co.jp/


そう考えたら

お金のかからない

自動車の教習所みたいなもんですね。

(よく言い過ぎかな 笑 )





いつかみんなで。


みんなが行きたい場所を

自由に考えて決めて

それぞれが選んだ車に乗って

それぞれの地域から

それぞれの選んだ道で

どこかに集まれたらいいな~。



そこにみんなで集まって

それぞれの車を褒め合ったり

イジリあって笑いあったりしたら

めっちゃ楽しいだろうな~~!




うん!

やっぱりそれは最高!!



そこに辿り着くために

ここから

今から

毎日アクセル全開で!




「ぶーーーーーーーーん!!」






つって!






大阪代表ビール





自分で運転するのも楽しそう!

と思った方はコチラ!

ジェイケイライジングはがんばる女性を応援します!







こんにちは!
ジェイケイライジング代表です!




あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致します。



2017年のテーマは

「収穫!」

に決まりました。



去年1年間かけて

蒔いてきた種を

この冬にしっかりと芽吹かせ

春・夏にかけて

しっかりと収穫していきたいと思います。



2016年は

本当に様々なチャレンジをしてきた

1年だったと思います。



今までやった事のない事ばかりだったので

当然、失敗を繰り返し

たくさんの経験を積み

スタッフ達も確実に実力を

つけてきたな~と感じる1年でした。



2017年も

ここでとどまることなく

しっかりと形にしていきたいと

皆で改めて明確にしました。




今年初めに

自らに誓った

「今年こそ!」

という想いを

1年間忘れることなく

くじけることなく

突き進めていきたいと思います!!





大阪代表 ビール 

こんにちは!

ジェイケイライジング代表です!






お客様

関係各位の皆様



本年もご愛顧賜り

誠にありがとうございました。

大変お世話になりました。



2016年も

無事に終わらせることが

出来ます事を

本当に感謝しております。



そして

どんな時も

いつも笑顔で前向きに

一緒に頑張ってきてくれた

スタッフ達に

心から感謝しています。


ありがとう。





来年もより一層の

笑顔を皆様に届けられますよう

スタッフ共々

精進して参ります。





有限会社ジェイ・ケイ・ライジング

代表取締役 北川 潤