ジェイケイライジング ブログ -7ページ目

ジェイケイライジング ブログ

有限会社ジェイケイライジングのブログです。ジェイケイライジングの社長が仕事やプライベートのことを好き勝手に書いています。海外研修の様子やスタッフとの日々なんかも載せています。


みなさん、こんにちは!


ジェイケイライジング代表のJK Blogです。


 


 


 


20代の頃の僕は


まさに、ぷー太郎。


 


好きな時に起きて


好きなだけ呑んで


眠くなったら寝る。


寝たいだけ寝る。


 


お金がなくなったら働いて


少し余裕ができたらまた無職。


こんな自堕落な人間は


昔はぷー太郎と呼ばれていました。


 


 


それがいつの間にか


「フリーター」なんていう


ややもすると


少し格好いい響きの言葉に


変わっていました。


 


「俺はさぁ、社会っていう檻には


閉じ込められたくないんだよ。」


 


「私は何にも縛られたくないの。


好きなように、ありのままに生きるのよ!」


 


なにか、こんな心の叫びを伴うような言葉に。


 


そして当然、僕もその甘美な響きに飛びつきます。


 


俺は自由。


超自由。


だって職業「フリーター」だぜ?


「自由」って言葉が入ってんだぜ?!


自由に決まってんじゃーん!


 


 


で、この自由さ結構不自由。


自由を標榜してるわりには


やれる事に制限がかなり多い。


 


遊び行く金もない。


欲しいCDも買えない。


みんな普通に働いてるから誘いも無い。


暇、暇、暇。。。


 


自由って結構暇なんだな~。


同じ漫画30回は読んだな~。


展開どころか台詞もほとんど覚えてたもんな~。


10回も読んだ小説もあったな~。


1行目から犯人わかってたもんな~。


 


どうにもなんない時は


ずーっとぼーっとしてたな~。


 


暇地獄。



 


社会っていう檻には閉じ込められてなかったけど


家には閉じ込められてたな。


うん。


この時代に一番学んだことは


暇は地獄。


 


やりたいことと


やれる力(当然お金も含む)がないと


自由は不自由である


ということ。


 


いや~学んだ。


2度と戻りたくないもんね、あの時に。


あれ、まだ若かったからどうにかなってたけど


30歳、40歳であれだったら


かなりきつかったと思う。


考えただけでちょっと身震いするもんね。。


 


 


何かやりたい事があって「フリーター」


やりたい事がないから「フリーター」


 


はたから見たら一緒だけど


結構大きく違うよね。


 


でも。


 


自分がそんな中でもがいてきたし


あの時の苦しさや、切なさは


まだ覚えてるから。


 


周りの人の前では


「俺は自由だ!」


なんて陽気に振る舞ってたし


無理して笑ってたけど


毎日毎日、


不安で不安で仕方なかった。


 


自分の将来への不安。


将来どころか


明日への不安と孤独。


不安も限界を超えると


恐怖にしかならない。


 


 


だから。


 


 


やりたい事がないなら


創ればいい。


夢中になれる事が見つからないなら


創っちゃえばいいんだ。


 


 


どうせ、


探したって簡単には見つからないんだから。


 


 


 


 


大阪代表 


 


 


 


 


 


 みなさん、あけましておめでとうございます!!


今年も、どうぞよろしくお願い致します!

ジェイケイライジング代表のJK Blogです。



去年の不甲斐ない自分に嫌気がさしている全ての人達に(そして俺に!)
新年一発目、この言葉を捧げます!

 


 


 


しっかし この漫画も、映画も、言葉もセコイわ~~~!


普通に聞いたらアホな言葉だけど


とらえようによってはスゴイ良い台詞だよね。


 


「俺はまだ本気出してないだけ」


 


どんなに本気でやっていても結果が出なければ


「俺はまだ本気出してないだけ!」


何度でも立ち上がれるわ、この台詞で(笑)


 


本気で頑張るって難しいよね。


ん~。


何をどうもって本気って判断していいのかがね。


 


だって他人から見てもわからないし


自分での評価だもんね。


本気でやってるか、やってないかって。


人間だから、ちょっとしたことで気を抜いたり


少しでも楽に結果を欲しがったり。


 


完璧に誰に対しても「本気でやってます!!」


って言える人っているのかなぁ?


 


いるんだろうなぁ~。


 


私は本当に面倒くさがりで


サボり癖があって


嫌なことがあったら人のせい、何かのせい。


上手くいかない事があったら人のせい、何かのせい。


でも何故か、変にめげない。


自分はどうにかできるはず!


という根拠のない自信。


 


いや~映画でね、


主人公を堤真一が42歳の設定でやってるんだけど


今の私と同世代なので


ズバズバ入ってきましたね。


彼の悲哀と空虚さと葛藤と希望が。


「俺、本当はこんななんだよな~」って。


彼(シズオ)が愛おし過ぎて、毎週でもドラマで観たいぐらいです。



 


若い時は、自分への言い訳や周りへの言い訳に


ずっと思い続けていたこの言葉、この台詞。


思ってはいたけど正面きって誰にも言えなかったこの台詞。


負い目も、気恥ずかしさも、やりきれなさも


全部わかってるもんね、自分で。


 


でもね、もう終わった事はどうにもなんないし、


過去は過去!


過ぎ去った時間は戻らん!!


 


今までの自分が、これからの自分の「モノサシ」にならないように。


成し遂げれなかった自分、中途半端だった自分、


怖くて逃げちゃった自分、情けなかった自分。


 


そんな自分にこそ


思いっきりこう言ってやれば良いんだ。


「俺はまだ本気出してないだけ!」


「私はまだ本気出してないだけ!」


 


そう叫んだら、あとは本気になれるモノを創ればいい。


探しても、そう簡単になんか見つからないから、


作っちゃう!


作ったら本気で頑張っても大丈夫な場所(環境)を見つける。


 


自分ひとりだとすぐに気持ちが折れちゃう人は


周りの力を借りようよ。


 


本気で頑張っている人が周りにいるとやりやすいから。


影響受けやすい人は特にね。


良いことも、悪いことも


影響受けちゃう人ほど


周りが頑張ってると、普通に頑張っちゃうよ。


 


で、めちゃめちゃ頑張ってもなかなか結果が出ないーー!!とか


一生懸命やってるのに上手くいかないよーー!


あの人に差をつけられちゃった、ちくしょーー!悔しいよーー!


ってなったら。


 


そこで、この魔法の言葉(笑)


 


 


 


「俺(私)はまだ本気出してないだけ!」


 


 


 


 


「俺(私)!!


 今日(今)から本気だぁぁぁぁぁあす!!!!」


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 



 


 


 


 


 


 


 


大阪代表 


 


 


 そろそろ本気出したい!!


と思った方はこちら!


http://jkrising.net/


 


 


 

こんにちは!
ジェイケイライジング代表です!





僕も今まで色々な仕事をしてきました。

しがないフリーターだったので

自分でもやれそうな事はなんでもやりました。


その中でも一番キツかったアルバイトは

あるビール工場でのアルバイトです。


ビール工場でのバイトというと

ビールケースを運んだりとか

配送先に仕分けをしたりとか

肉体労働的なイメージがありますよね?



ところが

僕に振り分けられた仕事は

なにかがプリントされた

わら半紙を一枚ずつ分けて

30枚集めてホッチキスで止める。

ひたすらこれ。


わけてあつめてとめる。

ワケテアツメテトメル。


朝9時から18時まで

ただただ

分けて集めて止める。



このバイトの後にやった仕事で

引っ越し屋で真夏の階段5階3連チャンとか

26時間ぶっ続けて働いたりとか

体力的・肉体的にキツいのは

それこそいくらでもあったけど

今でも一番二度とやりたくない

仕事として記憶に刻まれています。



で、実はこの仕事が

僕にとって人生初のアルバイトだったんですよ。



お金を稼ぐっていう事の大変さと

こういう地味な作業を延々とやり続けて

お金を稼ぎ続ける大人たちの凄さを思い知らされました。

そして社会の厳しさも。




僕は老けていたので

14歳の時に18歳と偽って

このバイトをしてたんですが

(当時は18歳以上の人しかほとんど雇ってもらえなかったんです)

もう目はシュパシュパするし

指の感覚はなくなるし

立ちっぱなしの作業だから

肩は凝るし、腰も痛い。

あの時ほど時の流れる遅さを

恨めしくもどかしく

思った日々はありません。



それからの12年で

色んな仕事をしてきましたが

どれも同じパターンの繰り返しでした。



この仕事はここが嫌だから辞める。

次の仕事や職場には

その不満の解消ができる所を探す。

もっと言うと

自分の不満の解消をするが為だけに仕事を探し

求める。



でも、な~んにも変わらなかった。


新しい所にはちゃんと新しい不満がある。



やめるさがすやめる。

ヤメルサガスヤメル。

辞める探す辞める。



何度、繰り返したことでしょう。



だから

起業を目指しました。


もちろん急にそんな事を目指すわけですから

当然、不安はありました。

わからない事だらけ

できない事だらけで

どんどん自信もなくなるし。

10回何かに挑んだら

1回手応えがあるかないかぐらいなもんですからね。


でも、自分で決めたんです。

{不満」と

「不安」の

どちらかを選ぼうと。



いつまでもいつまでも

愚痴を垂れ流し続けるくらいなら

不安でも

どこかでいつか闘うしかないんだ。

そういう勇気を持とうって。




「不満」は頑張れば頑張るほど溜まるけど

「不安」は頑張れば解消できる。



今でも新しい事に挑戦する時には

いつでも不安はつきまといます。


もう、これはセットなんです。

とんかつにキャベツ。

刺身にツマ。

あって当たり前

あって然るべきなんです。




自分にだって足り「ない」部分があるんだから

出来「ない」ことだっていっぱいあるんだから。


ないものねだりをしてるうちに

大事な何かがなくなってしまう。





自分の中に大事な何かが「ある」うちに

始めないと終わっちゃうよね?














大阪代表ビール

こんにちは!ジェイケイライジング代表Blogです!



ジェイケイライジングではフェイスブックでも会社の情報を発信しています。

お仕事の様子や今後の海外研修の情報、社員の様子などをアップしています。

興味のある方はぜひフェイスブックもご覧ください(^∇^)

ジェイケイライジング フェイスブックページ

ジェイケイライジング

ジェイケイライジング

ジェイケイライジング

ジェイケイライジング フェイスブックページはこちら









こんにちは!ジェイケイライジング代表Blogです!

この度、簡単で短い内容ですが、ジェイケイライジングのプロモーション動画を制作しました。

これで少しでも弊社の雰囲気を感じていただけると幸いです。




事業拡大につき、人材募集中です!
ぜひお気軽にお問い合わせください。

有限会社ジェイケイライジング
http://jkrising.co.jp/