ジェイケイライジング ブログ -3ページ目

ジェイケイライジング ブログ

有限会社ジェイケイライジングのブログです。ジェイケイライジングの社長が仕事やプライベートのことを好き勝手に書いています。海外研修の様子やスタッフとの日々なんかも載せています。

みなさんこんにちわ!
ジェイケイライジングのスタッフブログです!



いきなりですが、
『ゆでガエル理論』って耳にした事はありますか?


熱いお湯にカエルを入れると、
「熱っつ!」とカエルはもちろん跳びはねます。


しかし、水の中にカエルを入れ、
徐々に熱していくと、
カエルは熱くなっている事に気が付かずいつの間にか温度は上昇し、
終いにはゆでガエルになり、死んでしまいます。


大きな変化には誰でも気付けますが、
日々の小さな変化やマンネリ化を放っておくと、いつの間にか取り返しのつかない事になりますよ!  
というお話です。



人間も同じです。


最近ワクワクしていますか?
何かに挑戦していますか?
熱中するものはありますか?
達成したい目標や夢はありますか?


人生なんてあっという間です。
私たちはゆでガエルにはなりませんが、
気付いたらいつの間にか
「おっちゃん」「おばちゃん」になっているかもしれません!笑


人は変化が嫌いです。こわいです。
出来るだけ無理な事や大変な事は避けたいし、
現状維持がいちばん楽ですし、
ケロッとした顔で毎日過ごせちゃうもんです。


あー毎日が退屈だなー
飽きてきたなー
頑張りがい、やりがいがないなー
早く帰りたいなー


放っておいたら茹で上がりまっしぐらのカエル君です。


このままじゃイヤだ
何かに挑戦したい、熱中したい
成長したい
自分自身変わりたい


何か行動を起こす人は人生カエル君です。



今のまま周りと輪唱し続けるか

それとも自慢の足でジャンプするのか


明日から!
来週から!
来月から!
来年から!っていつも言うじゃない・・


でも時間だけはカエッてきませんからぁ!





サッカー小僧


こんにちは!
ジェイケイライジングのスタッフブログです!



実は、、、



私はよく、衝動買いをしてしまいます。



前にもあったのが

「え?期間限定?!今買わな!!」

って買っちゃったり、

「これ買ったらまあ誰か食べるやろ!」

とかついつい、、



で、結局使わなかったことがほとんど


いや!!!!!もはや全部!!!(笑)




それでなに買ってきてんのよ~!!
って怒られるのもしばしば(-_-;)


でも

考えてみたら買っちゃう理由っていつも大体
誰かが喜んでくれるかな?笑ってくれるかな?

って買ってるな~



そういえば、仕事を選ぶ時もいつも衝動で選んでたなぁ


その理由も

誰かの役に立ちたいとか
誰かに喜んでもらいたいとか




思い返してみたらこの仕事を始めたときは
こうなりたい!やってみたい!って
初めて自分のために選んだのかもしれません



でも今は

誰かの為に から 自分の為に 
自分にとって から 誰かにとって


自分が頑張ることが、誰かの笑顔に変わることになればいいな~(^^)/


って思ってます!






なにわ代表たこ焼き


最近あいみょんにハマりだしたスタッフのブログです!


音楽と言えば!!


社長は元バンドマンで
会社の中では好きな音楽をガンガンかけまくってますギター

私も負けじと、自分の好きな歌手、好きな歌詞の音楽をかけまくってますルンルン

社長は
よくお酒を飲みながら、、、生ビール


この曲はここがすごい!!
コード進行聞いて!
ここでこの歌詞はヤバい!!


ってよく熱弁してくれてます爆  笑


仕事の話する時と熱量がほんと一緒なんです!!!


おかげさまで笑


数年前まで
こんな曲絶対聴かなかっただろうな!
って曲を今では気づいたら口ずさんじゃうぐらい好きになってたり...


数年前まで
ラッパーって何か怖いヤバい人達としか見てなかったけど、

いろいろ知ると...
めっちゃ素敵やん!!

って今ではめっちゃ聴いてたりヘッドフォン


もちろん
社長に勧められて聴いてみて
自分は好きじゃないなぁって時もあります笑

だから??
聴いてなんか損したかな??

好きだったら、聴く音楽の幅も広がるし
好きじゃなかったら、やっぱり好きじゃなかったって自分を知れる!



そう思えば!!!



数年前まで
今の自分が営業の仕事をして、人を育てて、社長を目指してるなんて
1ミリも思ってなかったなぁ!って!!


何かを始める時って
不安だし、自信ないからやっぱり無理かなぁ...
って思っちゃうけど、


やってみたらいいやん??
なんか損することある??


っていつも自分に言ってやってみてます!!


そしたら、
また数年後、今と全然違う自分になってるだろうなぁ!!

ってワクワクしています爆  笑キラキラ



ダイヤグリーンM



みなさん、こんにちは!
ジェイケイライジングのスタッフブログです!

GW長かったですねー!
みなさんは、どう過ごしましたか?

久々に地元の友達に会ったり
朝まで飲み明かしたり
旅行に出かけてみたり

時間も沢山あったので色々できますよね?

私も社会人1年目、2年目なんかは、
お金に余裕もなく、休みさえあれば地元の友達に会って近況報告なんてしていました。


環境の変化
会社の上司の愚痴
指摘される事の理不尽さ
どうしようもないイライラ



めちゃくちゃ自由な環境から
自由が効かない環境に移って
いつまでこれが続くんだろう、、、



あの頃は楽しかった、、
あの頃は楽しかったっていつも笑ってた

いつもあの頃の話をしていた
あの時に戻れたらな、、、って



ただ!!
今になって思うんです!





いつまであの頃の話をするんだろう。


私のあの頃はいつまであの頃なんだろう。


今をあの頃と言える時はいつくるんだろう。




そう思って今を頑張っています!



AK🐡











さつきふと思いました。



新学期の4月も、もう1ヵ月経とうとしていますね。

みなさんはどうでしょうか?


新生活に希望に胸を躍らせ、

「新しい環境に挑戦しよう!」
「よし、頑張るぞ!」
「初めての事ばかりでワクワク!」



が、しかし!



1か月が経ち、GWが近づくにつれ、毎年あいつがやってくるんです。


「なんか飽きてきたな~」
「人間関係もうまくいかないな~」
「なんか気持ちが沈むな~」
「やる気もいまいちでないな~」


...連休明けたら違う事しようかな。。。。


そう、五月病です。


自分も毎年そうやったなあと、今までどれだけそれで仕事を変えてきただろうか?

それで今まで何か変わっただろうか?
前に進んだろうか?

自分も昔はそうでした。



そんな自分がまさか新しい人に仕事を教える立場になってたり、
新しい人に楽しんでもらえるようにイベントを企画したり、


与えれてきた環境でしか頑張れなった自分が、
まだまだですが、少し与えれる側に変わってきました。



今まで環境のせいばかりにしてきましたが、自分が頑張る事から逃げてただけだなと気づきました。

五月病じゃなく、自分正当化病だったなあと。



自分で受け入れる勇気を持てた時、
もしかしたらものすごく変わるきっかけになるかもしれないですね。

Maybe...(たぶん)






いや、変わる  May be



⚽小僧