JKと団子のブログ -25ページ目

JKと団子のブログ

JKと2人の男子+もう一人男子を妊娠中のなかっちです。
子育て、節約、家計管理など身の回りのことを綴ったブログ。

こんにちは。ただいま第4子を妊娠中のなかっちです。


上にJK(女子高生)と男の子が二人います。



さて、4人目ともなるとお腹の皮膚の伸びもすこぶるよろしいようで・・・実際の週数よりも大きく見えるお腹に驚かれること度々です。



5カ月ごろから妊娠線予防のケアを始めましたが、妊娠線予防ってクリーム派とオイル派に分かれると思うんですよね。



これまではクリームでケアをしていて香りが良かったり、肌なじみが良かったりと特に問題なく使っていたのですが、今回4人目にして初めてオイルを試してみました。


なぜかというと、仲の良い幼馴染に数カ月先に妊娠が判明した子がいて彼女がオイルを勧めてくれたから。彼女は三人目の妊娠だったのですが、
「オイルでケアしたら正中線(お腹が大きくなってくるとおへそのところから真下に向かって線のように色素沈着してくるやつ)が出なかった」と言っていたんです。



正中線(せいちゅうせん)は、妊娠したことのある方ならご存知だと思うのですがあまりきれいなものではないですよね(;´・ω・)



オイルケアであれが出なければ。という思いもあって今回はオイルでのケアを決めました。



今のところ正中線が主張する気配なく、これまでの妊娠中のおなかの中で一番きれいかもしれません。オイルケアの効果を実感しています♡




大変なことが起こりました💦壊れてしまったホットサンドメーカー。



我が家の朝食を一手に引き受けていたホットサンドメーカーが、うんともすんとも言わない状態に( ノД`)シクシク…




モーニングホットサンドの定番はハム&レタス&チーズ&マヨネーズ


子どもたちが好きなホットサンドは板チョコ入りホットサンド♡
「ホットサンドだよ~♪」というと喜んで起きてくれる、なんとも気持ちの良い朝♡



我が家の気持ちの良い朝には欠かせないホットサンドだけに、ホットサンドメーカーが動かなくなってしまったのは一大事です!!



新しいホットサンドメーカーを探しているのですが、やっぱりBURUNOのホットサンドメーカーが可愛いいので第一候補です(^^♪




みなさんはメルカリ、使ったことがありますか?




私はメルカリ歴9カ月、まだ始めたばかりの部類に入るのかもしれませんがそれでも商品の扱いやどんなものが売れるか、どうすれば売れやすくなるかなどコツがだんだんわかってきました。



おかげさまで取引の回数は170回を超えました。



これまでの売り上げは約9万円、そのうち1万円くらいはメルカリ内のお買い物に使ってしまいましたが6万円は振り込みがあり現在の残高?(残ポイント)は17460円分あります。



これも2万円になったら振り込み申請をする予定です♪



月約1万円くらいのペースで売り上げがありますが、家の中も片付いて現金化できるので良いことずくめです。やり続けることで大体の送料の目安や安く送る方法などもわかってくるのでまだ手を出せてない方はまずやり始めてみることだと思います。



ちなみに、ネットでこつこつためたお小遣いが20万円になったのでつい2週間ほど前に自分用のノート型パソコンを購入しました♪



メルカリで売れやすいものはコスメ類、スポーツ用品(私は主に衣類を出品しています)、参考書などでした。コスメ類は出品するとほぼ売れます。使いかけでも売れるので、自分の肌に合わなかったり色が好みでなかったりしたものは迷わず出品します。



その時には、購入した時期や残量などを詳しく書くと購入者も安心して購入しやすいみたいです。参考にしてみてください。



子ども服は売るのにちょっとしたコツが必要な感じがしています。ブランドものだと話は別ですが、ノーブランドの服であれば上下セットや複数枚セットにするとお得感が出て購入者が増えるようです。



スポーツ用品も子ども服もブランド物はブランドロゴをアップで撮って商品ページの1番先頭に持ってくると目に留まりやすく売れるまでの時間が短くなります。



普段スマホを使い慣れている方なら出品はあっという間にできてしまいます。出品したいものの写真を撮っておいてちょっとした移動の隙間時間にアップしてしまえばあとは購入者がつくのを待てば良いだけなので便利です。



夏休みが始まったので、子どもと一緒におもちゃの整理も兼ねてまた出品速度を上げようと目論んでいるところです(^^♪






妊娠8カ月にもなるとおなかが大きくなりすぎて妊娠前の服がそろそろ入らなくなってきました。



家では旦那(XOサイズ)のTシャツを拝借して着ています。妊娠前のTシャツだとおなかの下半分がコンニチハ♡するからです。



まだ仕事を続けているので、お仕事のときに活躍しているのがネットで購入した授乳服たち。第2子の時に思い切って購入し、第3子、第4子と活躍してくれています。



特に愛用しているのがミルクティーの授乳服。



非妊娠時はパンツスタイル派ですが、妊婦になると抵抗なくワンピースが着たくなる私。このときぞとばかりにワンピースを着て仕事に行っています。



しっかりした造りで数年間活躍してくれているのでコスパにも満足です(^^♪








こんにちは。ただいま妊娠中にて体重管理に余念のないなかっちです。





前回の検診で、助産師さんのアドバイスの一つに
「サラダのドレッシングをかけすぎないように」
というものがありました。


なかっちは食事中の血糖値も気にしているので(高血圧とかではないけど)、食事は最初にサラダから食べています。


でも、濃い味が好きでドレッシングをドバドバかけていたのでこの機会にドレッシングのカロリーもチェックしてみました。


いつも使っているのは「ナタリーおばさんの胡麻ドレッシング」か「ナタリーおばさんのシーザーサラダドレッシング」
カロリー表示を見てみると、
ごまドレッシング=15g(大さじ1杯)で63kcal
シーザーサラダドレッシング=15g(大さじ1杯)で56kcalでした。


これって高いのか低いのかよくわかりませんが、ドレッシングのかけすぎがよくないのであれば酢のほうが油を使わない分カロリーが抑えられそうじゃないか?と思いたち、その日からはお酢をかけてサラダをいただいています。


ちなみに
すし酢=15g(大さじ1杯)で23kcalです。


(米酢ではなく、すし酢です笑)
これが意外とイケるんですよ。たま~にむせることもありますが、さっぱりしていてほんのり甘いのでつわりの時にも食べやすいかもしれません。


応用編でレモン汁なんかも良いかもしれないな、と思いましたよ♪