JKと団子のブログ -17ページ目

JKと団子のブログ

JKと2人の男子+もう一人男子を妊娠中のなかっちです。
子育て、節約、家計管理など身の回りのことを綴ったブログ。

北海道の地震、大変でしたね。被災された方々が一日も早く日常生活を取り戻されるとともに、安否のわからない方々が早急に発見されることを願ってやみません。


今日は、北海道を応援する方法として義援金や物資以外にもこんな方法があったんだと私自身が見つけた情報をこちらでシェアさせていただきたいと思います。


現在、楽天スーパーセールが開催中ですが、私の好きな六花亭のバターサンドを購入しようとHPを見ていると「緊急訳ありセール」の文字が。



なんでも、地震で被災した実店舗が当面の間休業せざるをえなくなり、販売できなくなったお土産が賞味期限が切れるのを待っている状態だというのです。賞味期限が近いものは半額など値段で提供されており、それを購入することで北海道の実店舗を救ってほしいとのメッセージでした。


こんな方法でも間接的に北海道を応援することができます。


商品はラーメンなどの北海道のお土産品が中心でした。多くの方に知ってもらうことで支援の輪が広がればと思います。
こちらからジャンプしたページでメッセージを読むことができます。
 ↓  ↓  ↓

妊娠も37週に入りました。


先生にももういつ生まれても良いといわれ(と、言うか赤ちゃんが大きめなのでできるだけ早めに陣痛を起こしてくださいとのこと)陣痛待ちの状態です。


今日は、もうしばらくできないかもしれないと思い、バーベキューの計画を立てました(笑)。たくさん動いてくださいとのことなので買い物や準備は私も頑張ります♪


さて、37週の体の変化としては
・お腹の位置がさらに下がり、おへそが上に上がってくる。
・夜中1回ないし2回はトイレに行く⇒寝不足
・胎動がちょっと鈍くなってきた!?
・座るときにはお腹が足に引っかかるものの、歩きやすくなったような感じ。
・ちょっと便秘気味に。
・オリモノがさらっとしてきた気がする。
・足のむくみが最高潮に。


このような感じです。


とにかく夜中頻繁に目が覚めるので、寝不足ですね。むくみを解消しようと利尿作用のあるスイカをよく食べているせいもあるのかもしれませんがおトイレが近くて参っています。


昼間寝れるのがありがたい~。旦那様に感謝♡


第4子にしてついに授乳クッションを購入しました♡


産院で授乳クッションを使ってみていいなと思ったのがきっかけですが、自宅に帰ってからのお世話のほうが本番というか本試合なわけで。


自分の首やら腰やら腕やらをいたわるために、というのが授乳クッション購入の第一の目的なんですが、それでも上3人の時には買わないで済ませた授乳クッション。それをなぜ今回購入しようと思ったかというと・・・。


まず、産前に使える!!

お腹が大きくなってきて眠るのもキツイ→産前は抱き枕として使える。

座るのもキツイ→腰の間に挟むとすんごく座りやすい。

汚れたときに洗いたい→カバー取り外し可能、中綿クッションも丸洗いOK。

そして産後も!!

授乳している間にクッションがへたってくる→固めでしっかりしたクッション。

背中スイッチ押したくない→赤ちゃんの好きな丸い姿勢で寝かせられる。


そのほかお座りの補助、足のむくみ対策の足枕としても・・・と欲張りな私としては産前産後長く使えるというところが一番のポイントでした。めちゃめちゃこだわって探したので購入できて満足です。


しかも、西松屋で売っている授乳用専用の授乳クッションとの差額が千円程度だったのも大きかったです(^^)


どうせ買うなら気に入って長く使えるものを。という気持ちで購入し、早速今日この瞬間から腰枕として使用していますが買ってよかった~(*´▽`*)座るのが楽!今日からはこのまま抱き枕としても活躍予定です♪
↓  ↓  ↓  ↓

最近、子どもたちの食べる量が増えてきてこれまでや量では足りないみたい。


特にお肉類のメイン食材。食費の増加はもうすぐそこ(^^;何とか対策を考えなければ…。


たとえば、豚カツ一パック3枚では足りないので2パックに増やす。照り焼きチキンも一人一枚にするには2パック買う必要がある…。


こんな風にしているとあっという間に食費が二倍になるよね。


お米の消費量も月に約15キロでは確実に足りなくなってきているし。


と、いうことで今日はおからを見つけたので購入。500g65円と超お安い!!


今回はハンバーグのたねに混ぜ、そぼろに混ぜ、で使いきろうと思っております。ハンバーグもチーズを乗せてしまえばごまかせる…はず!?


家族の反応がドキドキ半分ワクワク半分ですね♪
今日は臨月に入って初めての妊婦検診日。前回の検診で「次回は内心がありますよ~(^^」と言われていたので覚悟はしていましたが・・・。


エコーをとると赤ちゃんの状態はいたって良好♡それどろかちょっと大きいらしく先生からは「頻回にお腹を張らせて陣痛を起こしてください」とのお達しが。そんなことできるかい(笑)


内診は、というと先生が気合を入れて刺激してくれました(泣)もぉ、痛いのなんの。


下からぐぐ~と上がってくるような、息が止まるんじゃないかと思うような激痛!!


過去の陣痛の痛みの感覚をようやく思い出すことができました。


内診は終わったのに、お尻は痛いし下腹は痛いし。


次回からはモニター検査も入ります♪入院の説明とかもあっていよいよだな、という感じ。がんばれ、私。