7MHz デルタループ | JK3QBU と ILZ

JK3QBU と ILZ

オキナインコ と アマチュア無線のアンテナ製作

少し大きいですが7MHzのデルタループを作り、張ってみました。

垂直には張りにくかったので、少し傾斜型になっています。

 

周波数の調整ですが3角形の頂角のところをつまんでいっています。

わざわざ線を切ったりしていません。

 

三角形を正面から見たところです。

緑色の部分の線をつまんでいって周波数を調整しています。

地上高は9.5mです。

給電部につなぐ線です。

端から15㎝の所にマークをしています。

マークしたところをバランのマルカンボルトの位置に持ってきます。

インシュロックで2か所止めて、給電部につなぎます。

結構線を引っ張るので、直接給電部に力がかからないように余裕を取りました。

 

 

長さや角度を調整しながら測定してみました。

まあいい値になっています。

 

帯域幅なんですが、長さを変えずに周波数を変えてみました。

7.0MHzでSWRは1.2

 

そのまま周波数を上にもってきて

7.2MHzでSWRは1.3

7MHzはすべてカバーできています。

 

10MHzはすでに測定済みだったのですが、写真を撮って無かったので再度張ってみました。

 

10MHzは全てSWRは1.0に収まりました。

 

データは取ったので必要な方は着払いで差し上げます。

7MHzと10MHz各1個です。

 

このブログにコメントするのではなく私宛にメールください。

jk3qbu@yahoo.co.jp   又は jk3qbu@jarl.com です。

バラン付きです。

 

応募は終了しました。

ありがとうございました。