7MHz と 3.5MHz Zepp | JK3QBU と ILZ

JK3QBU と ILZ

オキナインコ と アマチュア無線のアンテナ製作

イメージ 1

昨日(日曜日)、暖かかったので朝から作った給電部のチェックを行いました。
上の写真は3.5MHz フルサイズの測定風景。
右の軽四バンから左の街灯のまだ左、看板のところに取り付けたポールまで約45m。

イメージ 210個の給電部。
高耐圧仕様(CW200W)になります。






イメージ 3SWRは1.3
10個とも全て同じ値。

普通の3.5MHzはもう少しSWRが低いので改良の余地ありです。
この値でも問題はありませんけどね。







イメージ 4続いて7MHz19個
中途半端な個数ですが、手持ち材料の在庫の関係のため。






イメージ 5
今度は問題ないです。

19個とも皆この値。












イメージ 6測定中の様子。

番号順に並べておいて、測定が終わったら籠の中に放り込んで行きます。





暖かかったので午前8時30分から作業を始めて終わったのが12時前。
約3時間強の作業でした。
最近かなりの給電部を作った気がします。



在庫のチェックをしていたらこんなのが出てきました。

イメージ 7下側の給電部です。
上は現行の3.5MHz用です。

スリム化を狙って作ったのですが、手間を考えると現行で十分という結論になりました。
(製作のデータは取っています)


スリムな物は以後作る気が無いし、邪魔になるので無料で差し上げます。
但し、エレメント(40m)は付属しませんし着払いになります。
それでよければメールを頂ければお送りさせていただきます。
ここのコメント欄には書き込まないでくださいね。
一番早い方に決定です。

無料の募集は終了いたしました。
有難うございました。