依頼を受けて作っていた一番上の給電部ですが、本日測定してきました。
塩ビパイプに5.4m長の釣竿を差込み、その横に給電部を取り付けました。エレメントは給電部についている蝶ネジで取り付けます。
垂直にするつもりが塩ビパイプと釣竿ですから、エレメントを張ると大きく曲がっていきました。使っているのは2mの長さの塩ビパイプとその先に5.4mのエレメントを沿わした釣竿です。
左の黄色い看板のところにポールを立ててエレメントを引っ張っています。

釣竿を立てているのはこのような状況です。
測定値はこんなもんでした。この給電部はこれで作業終了。
一応満足がいく結果でした。