
オキナインコのルチノー・ペアーのケージに巣箱を設置したら入りだしたのはいいのですが、あまり外に出てこないで、いつも巣箱に入っています。

前の写真は赤目が強調されていますが、本当はこんな感じです。
巣箱の入り口に足場があったのですが、齧ってなくなってしまいました。

喧嘩もしないで仲は良いんです。
ここへ雪が入ってくると話がややこしく(三角関係)なるので、最近は雪と遊ばしていません。
やはりまだ若いんでしょうね。
繁殖は早くて今年の秋でしょうか?

餌にもエッグフードを混ぜて、発情するように気をつけてるんですがね。
飼い主はニンニク食っても、スッポン食っても発情しなくなりました。
枯れ木ですね。
うるさい鳥の代表のように言われるオキナインコです。
4羽いますがあまりうるさくは感じたことは無いのですが、巣箱を設置してからのルチノーは、うるさいです。
近づかなくてもそこそこうるさく鳴いていますが、巣箱に近づくとこんな感じですごくうるさいです。
麻の実が好きなのでおやつとしてあげています。
いつもは指で1粒ずつ摘まんであげるのですが、動画を撮るのでつまんであげるのは無理です。
手のひらに麻の実を載せてあげるといつもと違うので、警戒して指を咬みに来ました。
気の弱いインコです。