アマチュア無線 再免許・・・電子申請 その後 | JK3QBU と ILZ

JK3QBU と ILZ

オキナインコ と アマチュア無線のアンテナ製作

イメージ 1
朝起きてメールを確認すると総務省からメールが来てた。
再免許申請をした北陸の分が受け付けられたので申請料を送金しろとの通知でした。
昨日の昼に申請して、今日の朝にメールが来ています。
早いがな。
近畿はまだですけど。
やはり北陸は局数が少ないんでしょうね。
イメージ 2
機能と同じ所から納付状況を出して納付に必要な数字をメモしておきます。
プリントアウトしてもいいのですが、ここにはプリンターが無いのでメモします。
本来なら納付の番号をクリックすると銀行一覧にジャンプするはずなんですが・・
イメージ 3
クリックしても電子納付は不具合のためここからは出来ないというメッセージが出てきます。
仕方ないのでこちらからネットバンクにつないで行きます。
イメージ 4
私は現在ネットバンクはゆうちょ銀行と、ジャパンネット銀行を使ってますがメインはゆうちょです。
ゆうちょ銀行にログインして、納付のところをクリック。
先にメモした数字を必要な所に入力します。
イメージ 5
入力して「次へ」をクリックすると振込先と金額が出てきました。
確認して「次へ」をクリックです。
イメージ 6
もう一度確認してネット用暗証番号(ログイン用とは違う)を入れて「実行」
を押します。
イメージ 7
ハイ、これで送金終了。
前回はネット銀行をやってなかったので、近くの信用金庫で振り込もうとしたらダメで郵便局のATMで振り込みました。
 
私も少しは進歩してるみたいです。
イメージ 8
 ついでですから免許状送付用の封筒を送っておきました。
 
返信用の封筒はいつ送ってくるか分らないので新しい料金 82円の切手を貼っておきました。