介護者の負い目 | 介護の誤解

介護の誤解

いま苦しんでおられる介護者のために

このブログは義父と義母を介護した過去の経験をもとに書いたものです。

思いつくままに書いており時系列順ではありません。

あらかじめご了承ください。

 

「デイサービスに通えるのは

元気である証拠」

とは言い過ぎでしょうか。

 

義母を預けた際

どう過ごしているのかと

見学に行った時の印象です。

 

 

皆さん

よくしゃべり

よく動かれます。

 

 

 

なかには杖をついた方も

チラホラお見受けしますが

総じて健常者

 

ですから

デイサービスに行ってもらうことを

申し訳ないとは思わない

 

 

 

これが

施設入所となると

違ってくるのでしょう。

 

 

 

少なくとも

義父に対しては

申し訳ない気持ちでした。

 

 

義母が同居を拒んだことから

ほとんど健常者だったのに

特養に入れてしまったからです。

 

 

 

ただ

違法性はありません。

 

調べれば

いろいろと要介護になる点

確認されたようです。

 

 

 

ただし

そこはブラックボックス

一般人には見ることができない。

 

同じ介護段階に見えても

片方は入所できて

もう片方はできないことも。

 

 

 

そして

こういったことから

義母の面倒をみるつもりは

ありませんでした。

 

こちらは

義理の妹に任せるつもり

対処していました。

 

 

 

ただ

義母本人は

「お父さんが

面倒をみてもらっているんだから

私も」

の気持ちがミエミエでしたが。

 

 

 

そして

デイサービスで転倒し

骨折から車椅子生活。

 

老健に移った際

義父の時のような

後ろめたさはありませんでした。

 

 

本人も

最初はグズグズ言っていましたが

抵抗まではしません。

 

 

 

このように

被介護者によって

施設入所させたことに

後ろめたさが

あったりなかったり

 

それが自然かもしれません。

 

 

 

まだいろいろと

やりたいこと等が

ありそうな人と

そうでない人

 

 

 

義父は畑を取り上げられても

カメラをいじったり

書類の整理などで忙しかった

 

もっとも

特養入所後に

紙類は義母に捨てられましたが。

 

 

一方で

義母は一日中寝てばかりでした。

 

 

介護してあげたい人と

そうでない人

 

まぁ

それを言っちゃあ

おしまいなのでしょうが。