常磐工業社員のブログ -38ページ目

常磐工業社員のブログ

アットホームな会社で働く、個性豊かなスタッフ達の日記❤

こんにちは!

本日ブログ担当のサイトウです

 

日が短くなって、

朝晩はすっかり涼しくなりましたね~

虫の鳴き声がうるさい位です笑

 

さてさて、先日、稲荷神社にいってきました

というのも…

昔から稲荷神社が苦手で

参拝するのを躊躇していた知人が

急に行ってみたいと言い出しまして💦

 

よくお稲荷様は呼ばれるとか聞きませんか?

きっと何かのお導きだったんでしょうね~

おみくじも大吉だったし

参拝後、運気の流れが変わったようで

絶好調の日が続いているようです!

良かった、良かった😊

 

皆さんにも良いお導きがありますように✨

 

 

本日ブログ担当の沼田ですうさぎ

 

前回は新しい家族をご紹介いたしましたが

今回から仕切り直して、フルリノベーションレポートを

お送りしたいと思います。

 

今回は内装についてお話させてくださいウインク

 

このように柱や壁材のつなぎ目にはパテ処理が施され・・・

 

次々とクロスが張られて行っています照れ

こちらはリビングの壁紙ですが、とてもさわやかで清潔感のある

素敵なお色ですよね♪

 

では一気に四部屋分のカラーコーディネートをご覧ください。

 

 

 

 

 

まだ照明の取付が済んでいないお部屋もあり、写真が暗い部分もありますが

お客様のこだわりがつまった内装です。

ベースのお色はグレーで、その部屋ごとにアクセントカラーを

取り入れた素敵な仕上がりですよねおねがい

 

こういった柄のクロスもありますが、実はこれ

某有名デザイナーさんとクロスメーカーさんがコラボした商品なんですキラキラ

お好きな方はわかりますよね照れ

 

このデザイナーさん以外にも、アーティストさんとコラボした

内装もご提案できますのでお申しつけ下さいませおねがい

 

それではみなさま、今日も良き一日をお過ごしくださいウインクチューリップ赤

 

 

皆さんこんにちは!
本日ブログ担当の阿部です。


先日は敬老の日という事もあり
おじいちゃんおばあちゃんの
長寿をお祝いされた方も多いのではないでしょうか?

そもそも敬老の日は
何歳からお祝いするのか。
まだまだ若いのに失礼じゃないかな?
と思いますよね。

元々は「としよりの日」が始まりとされています。
1954年に国民の祝日として制定され
全国で祝う様になりました。
としよりという呼び方はどうにかならないか、
という事で各方面から異議が起こり
その後「老人の日」に改名され
やがて1966年国民の祝日法が改正され
現在の「敬老の日」になったそうです。

敬老の日は
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日
対象は老人になりますが
何歳からという決まりはありません。

いつまでも
おじいちゃんおばあちゃんには
末永く元気で長生きしてもらいたいですね。

―― お し ま い ――

皆さんこんにちは
本日ブログ担当のエノモトです

最近は中華にはまっています!
辛すぎるものは苦手ですが、
旨味のある辛さにはまってしまい
美味しい中華料理屋を探し中です🍜🍥

県外になりますがとても美味しかった料理の写真です





市内で美味しい所を見つけたらまた掲載したいと思います!

まだまだ暑い日が続きますが皆さんも
美味しいものを食べてスタミナをつけてください😎

こんにちは

本日ブログ担当のサイトウです

 

連日各メディアで取り上げられていますが

 

先日の雨はすごかったですね

本当に怖かった。。。

 

線状降水帯によってもたらされた大雨による被害は

各地に大きな被害をもたらしました

 

台風13号に伴う被害に遭われた皆様へ

 心よりお見舞い申し上げます

 

些細な事でも構いません

お困りの事がございましたら 気兼ねなくお声掛けください

 

一日でも早い復旧をお祈りいたします