花満開 | 常磐工業社員のブログ

常磐工業社員のブログ

アットホームな会社で働く、個性豊かなスタッフ達の日記❤

 

こんにちは!
本日ブログ担当の阿部です。


最近、春の訪れで花粉がよく舞う季節となり
苦労されている方が多いと思いますが
いかがお過ごしでしょうか?

今回は春の訪れ代名詞の ‘’桜’’ 

いわき市の勿来にある ’’河津桜’’ をご紹介したいと思います。

河津桜とは?
 静岡県賀茂郡河津町で毎年3月上旬に満開になるピンク色のサクラです。
 河津桜の原木は河津町田中の飯田勝美氏(故人)が1955年(昭和30年)頃の2月のある日
河津川沿いの冬枯れ雑草の中で芽咲いているサクラの苗を見つけて、現在地に植えたものです。
1966年(昭和41年)から開花がみられ、1月下旬頃から淡紅色の花が約1ヶ月にわたって咲き続けて
近隣の注目を集めました。伊東市に住む勝又光也氏は1968年(昭和43年)頃からこのサクラを増殖し、
このサクラの普及に大きく貢献しています。その苗を各地に植え現在に至ります。




近くで見てもとても綺麗です。





あまりにも綺麗なので・・・


・・・んーとても、いい香りです。
春の訪れを一足早く堪能しました。

いわき市のその他のサクラ開花は 4月上旬から中旬にかけて開花予定です。
皆さんもぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?

―― お し ま い ――