本日も常磐工業のブログをご覧頂き
ありがとうございます。
営業部の相澤です。
さて、皆さんお風呂は何のために入っていますか?
勿論身体を洗うためなんですが
「今日は疲れたからお風呂でゆっくりしたい」
そんな風に思うことはありませんか?
現代人にとってのお風呂は、もはや身体を
洗うためだけの場所ではありません。
疲れた身体を休めたり、ストレスがたまった
精神を癒したり、アイデアを考えたり、
お肌や髪のお手入れをしたり、
明日からの毎日をもっと幸せに過ごすための
大切なスペースです。
せっかくリフォームするなら機能だけでなく、
お風呂タイムがもっと快適で楽しくなるような
工夫を加える事で、満足度が大幅にアップします。
このようなニーズを受け、最近のシステムバスは
リラックスをテーマにしたものが増えています。
また近年、浴室の面積は大きくなる傾向にあり
以前は標準的だった0.75坪のバスルームも
今ではちょっと手狭に感じるようになりました。
0.75坪と1坪の浴室の差は、浴槽の中で
足が延ばせるかどうかにあります。
勿論身体の大きさにもよりますが
1坪あると大きな浴槽が入るので、ゆったり
とした姿勢で浸かる事ができ、かなりリラックス
できます。
さて、今週から私が担当したお客様の
浴室改修工事が始まりましたので
工事進捗状況の写真をアップしたいと思います。
泉ヶ丘のY様邸、今回お孫さんの為に
タイルのお風呂からユニットバスへの取り換えを
検討され、TOTOショールームにて念入に
打合せをしました。
着工前
廊下の壁を解体、以前脱衣室だった場所に
今回新しくユニットバスを設置します。
以前は脱衣室だった場所なので
ユニットバスの排水を新しく配管します。
コンクリート打設状況
仕上げているのは、私、相澤です!
公道漏水修繕のため、スタッフの都合が
つかず、工事のお手伝い。
仕上げ完了です。
次回の完成をお楽しみに!