ウン十年ぶりに大学生になる | coppyのメイル☆メイル

coppyのメイル☆メイル

大好きなK-POP(特にHIGHLIGHT)のこと、何げない日々の出来事をつらつらと…^^

この歳になると勉強する機会もなくなり

ネットを見たり本を読むにしても

自分の好きなこと興味のあるものばかりに偏ってしまいがちの私…

少しでも新しい世界に触れるきっかけになればと、今年の5月から北摂文化大学(株式会社シティライフNEW主催)の受講生になりました😊

大学生と言っても内容は月に1度著名人の講演を聴きに行くというものなのですが

それでもちゃんと「学生証」まで発行してもらってほんとウン十年ぶりの大学生気分にワクワク笑



第1回目の5月の講演は衆議院議員の石破茂氏

そして第2回目の昨日は、

花道家元池坊次期家元池坊専好氏の講演でした


高校生の時授業の一環として少し花をいけたことがあるくらいで、

その後華道とは全く無縁な生活を送っているのですが、今回の講演の中で話された「枯れた花にも華がある」という言葉には感銘を受けました

これは池坊の古くからの精神だそうで『美しく咲いている花だけでなく、破れた葉、枯れゆく木、これから開く蕾といった草木の命全てが美しい』といった内容でした(私の解釈が間違っていなければ^^;)


話を聞きながら人生に置き換えて

明るい未来を疑わず咲き誇った日、辛いこと悲しいことがあってボロボロになった日、だんだん歳をとってきて枯れていこうとするこれからの日々…

でもその全てが尊く美しいと思うと、今日からまた頑張ろう‼︎という気持ちになりました💪🌸


植物は見るだけで癒されます🍀

難しい生け方はわかりませんが

花瓶にガバッと入れて笑部屋にお花を

飾ってみよう〜