こないだ 作ったアイアンフレーム
下の部分が開いていて気に入らなかったのでこの部分を改善しました






クリアファイルを丈夫にしたようなものを
100均で買いました


ペンキを塗ったんだけど
ちょっと 荒かったかなてへぺろ



そして奥にちょっと見えているように
もう1つ ウッドフレームを作りました








今度は 100均のワイヤーフレームを使いました
200円です





これだけだと寂しいので
黄色の枠の辺りに
サインボードを作って飾ろうかな






反対側から


木につけるのも
100均の外用の両面テープを使い

下の部分は
100均のスチレンボード

発泡スチロール が
板のようになったようなやつ


本当 簡単に安上がりにできました







フレームをつけた関係で
中の方の植物の配置も変えました


バラが咲いてくれたら
いい感じになるんじゃないでしょうか





去年からずっと 植え替えをしていない
ベロニカオックスフォードブルーの寄せ植え


左上の方に一輪だけ咲いてるびっくり







ベロニカオックスフォードブルーは 
本当に 丈夫

何年も 家にあるけど
 枯れることはない

増やして
いろんなとこで咲いてます照れ






一年草を買いました






初めて育てます





こちらも初めて 
ポピー パンドラ
鉢植えで育ってたことありますが
大きくなるので 地植えで




こぼれ種いっぱい出たらいいな爆笑