木蓮の花ばかりなる空をみる○o。.*❦

木蓮の花ばかりなる空をみる○o。.*❦

季節のてしごとや旬の野菜やハーブ料理で、心と体を整える日々
日々の食事の選択が、自分自身や大切な人を守る処方になります❤︎
季節の移ろいを愉しみながら健康を見直しましょう(*゚∀゚*)。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは😃
栄養療法士&料理家の望月じゅんです。



いつもはゴーヤで作る肉詰めを
ズッキーニで。

干し椎茸の出汁に
ドライトマトで
ほのかな酸味とコクを

それに魚醤を足せば
アジアンテイストの
スープに

冷たくしても
美味しいスープです🥣





先日参加した開運神社ツアー
スピリチュアルカウンセラーの
島尻先生と祈祷してきました。

その際に撮った上空に
青い光のようなものが...😀

先生に確認しましたら
宇宙からいいエネルギー
が来てるとのこと😍



心地よく過ごすこと


そんなメッセージをいただいたように
思えます😘






********* ********* ********* ********* ********* *********

栄養分子学/フェムテック/オイル美容
融合さた栄養メソッド✨
公式LINEでは薬要らずになる
予防医学を発信🧏‍♀️

こちらからご登録お願いいたします❣️


">
こんにちは😊
栄養療法士&料理家の望月じゅんです。




美しきお猪口に
冷たいスイカのスープ✨
ガスパチョ。




観てるだけで、
涼しげな気持ちにさせて
くれます。  

イラストレーターの緒方環さん
によるプロデュース
『hakuji 』


うっとりする
緒方たまき さんの作品を
幸いにも観ることができました❣️

水墨画のように
墨の濃淡で表現された
ズッキーニや花🌸

これを茶器として
茶藝をしてみたいな(๑˃̵ᴗ˂̵)💕




🍉スイカのスープは
スイカとパインと
はちみつにソルト🍯
そして、
エキストラヴァージンオイル🫒

ブレンダーで
ざぁっと混ぜるだけ。

甘さのなかに
塩味が効いてる

暑い日の前菜に
お勧めです❣️







********* ********* ********* ********* ********* *********

女性のためのウェルネス情報を発信🧏‍♀️

こちらからご登録お願いいたします❣️


">
こんにちは🧡

栄養療法士&季節の草木の料理家
望月じゅんです。


お世話になっている
やまきぬプチ農園さんのハラペーニョ。


青唐辛子界では、ハラペーニョは
まろやかな辛さで人気を誇りますね。

ハラペーニョを潰して
お塩とスリスリ。


柚子胡椒ならぬ
ハラペーニョペッパーを
作ってみました 🫑

いろんなものに
添えたくなるお味です😊。


👡👒
この週末に
久しぶりの銀座での食事

お寿司を
#オイル と塩で
いただける#織音寿司 さんに

アル・ケッチャーノの
オーナーシェフ奥田さんの
考えた新しいお寿司のスタイル。

オイルと塩でいただくと
素材そのものの
甘さや旨みが増すのです✨

また魚とさまざまなオイル
との組合せが新鮮で

鯖に金ごまオイル
いさきにえごま油
焼き茄子と雲丹に
ブラッドオレンジオイル
などなど



心地よい刺激と
多幸感が
たまりませんでした☺️




********* ********* ********* ********* ********* *********

女性のためのウェルネス情報を発信🧏‍♀️

こちらからご登録お待ちしています👇
">
こんにちは😊
栄養療法士&料理家の望月じゅんです。



プルピエと聞いて、「何それ?」
と思う方が多いのではないでしょうか。

和名は「スベリヒユ」で
プルピエはフランス語。
繁殖力が強く
農家さんにとっては厄介者と
いわれる野草なのです🍃。

そのプルピエが今、
注目されてきてます❣️
私たちの体に必要な
必須脂肪酸である
オメガ3の脂質が
含んでいるから🌝

肉厚な葉なので、
沸騰した湯でさっと茹でます。
水切りしたら
白だしとみりんを合わせた
もので合わせ
仕上げに温めたごま油と
白ゴマを回しかけます。





上野で開催されてる#植物展
では、夏の課題にするのか
子どもたちが必死にメモ
してました_φ(・_・📝

植物の受粉と
人間の受精が同じしくみ
だったことを知り
改めて感動しました😆









********* ********* ********* ********* ********* *********

女性のためのウェルネス情報を発信🧏‍♀️

こちらからご登録お願いいたします❣️


">
こんにちは😁

栄養療法士&料理家の望月じゅんです。



朝のファーマーズマーケットで
黒すいか🍉を半分買いました✨

暑い中、電車に乗って
持ち帰りました😂
(あつかった〜💦)



まずはかぶりつく。
甘くてみずみずしい〜😚
(生き返る〜)


そこで閃いたレシピ✨🥄

スイカの薄皮をきんぴらにしたら
いけるかも🤔

コリアンダーの葉を合わせたら
風味も楽しめそう🤗

と、思うがままに作る。


薄皮を薄くカットして
塩麹であえておいておく。

フライパンに
ごま油 で
すいかの皮を炒め
水分を飛ばす。

甜菜糖と醤油で絡め
コリアンダーの葉を
合わせます。


日本酒に合いそうなお味
になりました😄❤️

おそうめんの具にしても
合いますよ(*^▽^*)💕




********* ********* ********* ********* ********* *********

女性のためのウェルネス情報を発信🧏‍♀️

こちらからご登録お願いいたします❣️


">
こんにちは😊

栄養療法士&料理家の望月じゅんです。



連日のオリンピックでのメダルラッシュ🏅
素晴らしいですね!

アスリートたちの姿に
愛や希望といった気持ちに
満たされました❤️❤️❤️




お世話になった方との会食で
土用の丑の日ということもあり
鰻をいただきました😋


『徳』という
渋谷ヒカリエにはいってる
鰻屋さん。


今回は、
櫃まぶし
をいただきました。

お重と違って、しっかりな量を
いただいているのに、お腹は
非常に軽かったです!

鰻の焼き方がよいのでしょうね!





そして、鰻といえば山椒🌿

爽やかな和の香りは
ジペンテンやシトロネラールによるもの。

コクのある辛みは
サンショオールやサンショウアミドに
よるもの。


これらは、大脳を刺激して
内臓の働きを活発にする作用
あります。


暑さに負けないためにも
#和ハーブ の力を借りて
乗り切っていきましょう🏃‍♀️🙌


********* ********* ********* ********* ********* *********

女性のためのウェルネス情報を発信🧏‍♀️

こちらからご登録お願いいたします❣️


">
こんばんは。

畑で、にょきにょきと
生えていた赤紫蘇。

雑草扱いされていたので
ゆかりを作ることに。

梅雨明けを待って
天日干し。

土用干しとも重なり
この時季だけの
愉しみだと思うと
ゆかりと言えど
愛おしくなるのです😊💞


ゆかりのおにぎりで朝食🍙


土用干しでゆかりの天日干し✨




***

女性のためのウェルネス情報を発信🧏‍♀️

こちらからご登録お願いいたします❣️

">



こんにちは🌞

フェムテック栄養療法士の望月純子です💕


むしむし暑い夏が
始まりましたね💦


今日は七夕🎋です。


それにちなみ...




作り置きしていた
茄子のマリネ
茄子のペースト
辛子きゅうり

#オメガ3 を含むハーブ
スベリヒユ
などを薬味に🥒🍆🍃

だし醤油とごま油で
下味をつけたそうめん。

これらをお皿の上で
混ぜ混ぜして
いただきます😊💕








雨の被害に遭われた地域の皆さま
お見舞い申し上げます🙇‍♀️




こんにちは!


フェムテック栄養療法士&料理家の望月じゅんです😊   




あいにくの雨降りの日曜日でしたが

青山ファーマーズマーケットに。



いつもお世話になっている

やまきぬプティ農園さんの

お野菜を買うことが目的です🥕🥬🍅



夏野菜に、

ハラペーニョ🫑

カレーリーフ🌱




タイ料理が作りたくなりました✨




その後、

『青い庭』という

海の写真展に。


海の写真専門の

フォトグラファーの

鍵井靖章氏 

によるもの。



柔らかく幻想的な色彩が

とても美しく


魚の顔は絵でないの?

と思うような

クッキリと描かれた魚相。


そして

色とりどりの珊瑚や藻は

まるで海中の植物のよう🐠✨





青く澄んだ世界に

浸れました💓





今日もお読みいただきありがとうございました(*^o^*)。





こんばんは✨


フェムテック栄養療法士&料理家の望月じゅんです😊



昨晩は雨が激しかったですね。

今日も雨降りなのかと

おうち仕事で過ごそうと

思っていたら



空が明るくなってきて...



もうじってしてられない!



ちょうどコーヒーが

切れていたので

友人のカフェまで

コーヒー豆を買いに



仕事を切り上げ

お出掛け🛍


Go,go〜💨




行き先は

八丁堀のカフェ。


コーヒーばかりでなく

ワインやシャンパーニュも

充実してます✨



そして、

今日はマスターの誕生日🎂🎊

でした!

(偶然に...🤣)



ということで

お祝いを兼ねて


冷たいクラフトビールに🍺。



クローネンブルグ1664ブラン

といって、

ポーランドのビールです!



オレンジピールや桃

コリアンダーを

加えて



爽やかな甘さを感じる

ものでした💓



雨上がりの

ちょっと蒸し暑い午後が


スカッと爽やかになり

心地よい休日となりました❣️