ネットを開いたら、韓国のあるおばさんが、960回目にして、運転免許を取得したとのこと。

60過ぎからの挑戦だったよう。

現在何歳かは知らないが、受験費用だって960回ともなると大変でしょう。

仮に1回¥1,000で、¥960,000。

いやはや・・・。


でも、運転免許の試験に、受験料はかかるんだったかしら?

自分は35年も前のことで、忘れたけどしょぼん



試験は、どんな試験でも、受ける以上は受かりたいよね。

まして、受験料を払ってるなら、なおさら。


そう思う気持ちは確かなんだけど、そのための努力というのがわかってない時がある。


試験に落ちてがっかりするのにも、そのうち慣れたりなんかして。

そうなると、もう大変。

その大変も、そのうち、なくなる。


あ~ぁ、ここで大きくため息がショック!



今日、娘から久しぶりに電話がきました。

就活が思わしくないようで、声が沈んでた。


こんなご時世、可哀想に思うけど、誰も同じだし。

とにかく、何の力にもなってあげられない。

ただ、頑張ってと祈るのみのふがいない親です。


それにしても、大変な世の中なんだと、つくづく思うわけです。




連休の最後の昨日、東京の大泉学園にある、東映の撮影所に行ってきました。


知り合いのプロデューサーにお誘いいただき、某新作映画の撮影見学です。

イケメン俳優さんもいました。

誰とは言えないのが残念でですが、かっこよかったなぁ~ニコニコ


映画のことは、まだ公式発表前なので書けなくてすみません。

でも、昨日の感じでは、傑作になる予感にひひ

完成が楽しみ!

なので、またいつか、この映画が公開されたら、お知らせしますね。


前にも書いたかもしれませんが、エキストラにも行ったりするので、スタッフに知り合いができたりするんですよ。

まったく知らない人は、驚かれるかもしれませんが、エキストラ三昧なんて人も、普通にたくさんいたりして。


私は、年に2,3回、知人から誘われたときに行ってます。

映画が好きなので、実際の撮影現場に立ち会えるというのが、私にとっての喜びなんです。


なのに・・・。

久々に上京して、さすがに疲れました。


病気がわかってから、初めての映画の現場です。

撮影現場は、ほとんど立ちっぱなし。一抹の不安はぬぐえません。


昨日は見学だけでしたが、エキストラは今後、今までのようなわけには行かないかもと。

場所や拘束時間などを考慮して、参加できるかどうか決めなくては。

誘ってくれる人たちには、病気のことを話してないので、断らなければならない時の口実が必要になるなぁしょぼん

そんなことを考えながら帰って来ました。

それに、足が、超むくんだ。

やっぱり、自分は病気したんだと、再確認しちゃった。

無理はきかないかも・・・。

あ~ぁ、私の楽しみが・・・とらないで~ショック!


あっ、でも、大丈夫ですよ。今日は、ゆっくりしてましたから。


それにしても、素晴らしい好天続きのゴールデンウィークでしたね晴れ

お勤めしてる人には、連休は楽しみでしょ。


でも、毎日が連休のようなものの私には、この5月の連休は忙しいガーン


まず、体のでかい息子が帰省。

この息子は、好きな時に寝て、好きな時に起きるから困りもん。

まぁ、しゃぁない。

今のこの時間にも、消音でピアノを弾いてる。

なんでも、会社の同僚の結婚式で弾くんだとか。

その練習があるので、この連休はどうやら長逗留するわけだ。

はじめに、珍しく連休はずっと帰ると言うから、網戸の張り替えでも手伝わせようかと思ったが、

そんな暇なしだって。

う~ん、やっぱり、あてにしようとした、私がバカね・・・しょぼん


それから、5月2日に、近所のワンちゃんが永眠しました。

ブログにも書いたけど、ずっと、家族で見守って、穏やかに逝ったそうです。

2日はお通夜だといって、私もご焼香してきました。

多分、消化器系の病気だったということですが、寝たきりになってからも、

騒ぐことなく、苦しい姿もみせず、ただじっと、横たわっていたんです。

その姿を見て、ホントに感動しましたね。

犬の最期って、こんなにも立派なものだったのですか・・・。

驚きです。

「安らかに眠ってね・・・」



でもって、5月3日は、毎年実家の田植え。

兄と兄嫁主導で、家族総出。

午後早くに終えたら、縁台で宴会。

毎年の恒例行事です。

今年も無事に終え、ホッとしてます。

どうぞ、好天に恵まれ、実り多い収穫になるよう、お天道様にお祈りします。


その他、夫の実家にご機嫌伺い。

夫の母が80過ぎで、一人で頑張ってくれてるので、それにも感謝です。


そんなこんなのゴールデンウィーク。

今日の午後は一人だったので、思わず昼寝を2時間もしちゃった。


生活のリズムが狂うと、睡眠が上手にとれなくなってくる。

これって、年のせいなんでしょうかね~。


早く、日常に戻りたいと思う、今日この頃です。