観て来ました。李相日監督です。


良かったです。


ご承知のように、深津絵里さんが最高の演技でした。

そして、樹木希林さんがまたすばらしかったです。

今年の主演と助演の女優賞はこの二人になると思います。


ネタばれがこわいので、内容は控えますが、今の社会が抱えるいろんな問題がギュッとつまって、観ていて胸が苦しくなりました。‘悪人’は根っからの悪人なんかじゃなく、環境が悪人をつくってしまう・・・。



タイトルがタイトルですから、誰が観ても楽しい映画とはならないでしょうが、映画の出来栄えの点から言ったら、上の上の方に入るでしょう。



李監督、あの名作「フラガール」の次が本作です。あの作品を観て、監督の映画監督としてのセンスを感じた観客は、この「悪人」も納得だと思います。


ですが、「フラガール」のあのほのぼの感が単に好きだっていう方は、全く違う種類の映画ですので、覚悟して観てください。


いずれにしても、入場料を払って観る価値のある、映画らしい映画になっております。

お薦めします!



昨日は上京してお芝居を観て来ました。


東京グローブ座、「永遠の一秒」というお芝居です。

昨日が初日でした。


塩谷瞬さんが座長。他の主な出演者は、伊嵜充則さん、住谷正樹(レイザーラモン)さん、相楽清仁さんです。

作・演出は畠山貴憲さん。

終戦65周年、平和祈念特別公演。


昭和20年、特攻兵として出撃した3人の若者と、彼らを見送った戦友が、65年の時を経て、再会?・・・。



大変楽しく拝見してきました。

おっと、こんな展開ねとか、こんどはそう来たかとか、ブラザートムさんの明らかなアドリブと思える台詞や、中本賢さんのさすがだなって思わせる芝居など、見所満載です。


また↑にあげた、メインの俳優さんたちの熱の入った芝居が清々しく見ごたえあって、何だか、若いっていいなとか、一生懸命っていいなとか、いろいろなこと思わせてもらったひと時になりました。


私、お芝居はほんとに久しぶりで、病気になってから一人でそれも高速バスでの上京は初めてでした。

トイレの心配がどうしてもあるので、ここ1年の遠出はいつも特急電車。でも、バスは料金が半値以下で、しかも、最終便がバスは遅くまであり、観劇の時などはバスがあればこそ日帰りもできます。電車だと、上野駅9時半ですから。


ひとりで、ぷらぷらしながら街をうろついて、お芝居観て帰って来ただけですが、なんか、やったなって気分です(笑) 


これで私の行動範囲も何とかもとに戻った感じですね。


そうそう、なんでこのお芝居かって?

知人が出演してるからです。

終演後に楽屋に挨拶に行ったら、キャストの皆さんがズラッといて、私、目がキョロキョロしっぱなしでした(笑)





今日はちょっと高尚な話を・・・嘘です(笑)


まぁ、笑い話をひとつ。


昨日の民主党の代表選の結果、菅さんが勝ってますます円高が進み、ちょっと困ったなぁ~と、一般市民の私でさえ思いました。

これじゃ、日本はどうなっちゃうのかしらってね。


そしたら、今日、政府介入したって報道があって。おっ、菅さん、狙ってたのね、この時期をって思いましたよ。

選挙戦中、小沢さんは円高阻止するって言ってたけど、菅さんは、はっきり言ってなかったけど、サプライズしたつもりなんだなって思いました。


そうか、じゃ、円安に振れるなって思った私、即、銀行に行きました。

私のへそくり、ちょっとドル預金してるのがあって、それがこの円高で目減りしてるので、今日は買って少し単価を下げようと、銀行に迷わず行きました。

今日は、動き、悪くなかったと思ったんです。私。

で、銀行に着いて、今いくらで買えるか聞いたら1ドル¥84、02ということ。では、ドル預金をするからって伝票に記入してたら「あっ、ちょっと為替の照会が今できなくなった」とのこと。

で、10分ぐらいしたら「照会できました。¥86,02です」だって。


がっくり。


買うの止めました。この金額で買っても良いとは思うけど、タイミングがね・・・。

買う気が失せるってもんです(笑)


もし、この先、どんどん円安に振れることになったら、きっと私今日のこと後悔するんだろうなと思ったり。

でも、今日買ったとして、今までの様に、買ったら円高に振れてるっていう事実があるわけで・・・。

どうにも、うまくいかない・・・(笑)


それにしても、菅さん、なんでもっと早くやらなかったのかな・・・。

政治家主導って言ってるんだから、菅さんが首相になってのこの間に、さっさと出来たはずだよ。

そしたら、こんな代表選なんてやらないで、もっとしっかりお仕事出来たと思うのに。

日本政府は、ちとなんでも遅いぞ!って言いたいです。


それにしても、私のなけなしの、小学生のお年玉より少ないであろうへそくり、ドル預金したばかりに、銀行でフリーズした状態です(笑)