平日の移動運用、しか~し・・・。 | 鉄ちゃんハム JO3UZP JJ1UXZ/3 柳 浩一です

鉄ちゃんハム JO3UZP JJ1UXZ/3 柳 浩一です

2007年に横浜市瀬谷区から八尾市にやってきたアマチュア無線局です。

高安山の麓 八尾市服部川から3.5MHz~1200MHzでON AIRしております。

鉄道とアマチュア無線の話題を中心に展開してまいります。

今日は公休日。そして上天気です。

昨日は季節外れの寒さ。5月は、毎年1回は寒気の影響で寒い日があります。

今朝も冷えましたが、日中は汗ばむ陽気になりました。

 

そんな上天気に誘われて、午前中にXYLと買い物に出かけた後、いつもの八尾市郊外標高126m高台に移動して移動運用を試みました。

 

いつもの八尾市郊外標高126m高台です。

右にあべのハルカス。左に久宝寺のツインタワーマンションが見えます。

久宝寺ツインタワーマンションのある所はかつて国鉄時代の竜華操車場があったところです。

 

移動運用に出かけたのは、今話題になっている太陽フレアの影響を確かめたかったからです。

まず7MHz 帯をワッチする事にしました。

車載のIC703に7MHz ベースローディングモノバンドモービルホイップアンテナを接続。

IC703はアンテナチューナー内蔵ですので、チューニングを取ってVFOをクルクル回してみましたが・・・案の定、物の見事静かでした。全く何も聞こえません。

こんな7MHz 初めてです。太陽フレアの影響をもろに受けていますね。

 

ならばHFハイバンドはいかがかな?と今度はもう1台の車載のIC706mkⅡGMに18MHzセンターローディングモノバンドモービルホイップアンテナを接続しましたが・・・

こちらもナシのつぶてでした。

CQも出してみましたが、ぜんぜん応答無し。

引き続いて21MHzセンターローディングモノバンドモービルホイップアンテナに切り替えてワッチしてみましたが、結果は同じでした。

もっとも今日は平日ですからねぇ~。

でも少ない。

そろそろEスポシーズンなんですが、昼間はダメなようですね。

こうなったら常置場所で夕方、改めてワッチしてみます

 

暇なので144MHzと430MHzFMをワッチする事にしました。

平日の昼間は、物の見事に違法局の天下でしたね。

 

以下の周波数は全て違法局です。

明らかにコールサインを言っておりませんでしたから。

いつもの八尾市郊外標高126m高台に移動しての受信ですから信号強度の強い事強い事!

困ったものです。

何とか取り締まってほしいものです。

 

14時ぐらいまで粘るつもりでしたが、昼食の弁当を食べて早々と常置場所に戻りました。

常置場所に戻ろうとしたときに430MHzFMメインチャンネルを聞いていたら、吹田市移動の局がCQを出しておりました。何だか久々にまともなCQを聞いたような気がしました。

応答させて頂きしばし交信させて頂きました。

 

常置場所に戻ってからは昼寝、おやつを頂き、平日の休日を楽しみました。

 

ゴールデンウイークが終わって早1週間。

皆さんはどんな連休を過ごされましたでしょうかねぇ~。

 

拙局は5/1はメーデーに出かけました。

場所は大阪城公園で4年ぶりに行われました。昨年まではコロナ禍の影響でメーデーは中止でしたが、コロナが5類に引き下げられてから復活しました。

5/1のメーデーはあいにく雨の中、大阪城公園で行われました。

介護報酬改定が予想され、特に訪問介護報酬が2%削減されるという状況下、これを何とも阻止するべく、顧問の衆議院議員を通じて厚生労働省に対し活動してまいりたいと思います。

今年の春闘では大手各社は満額回答でしたが、それが中小企業まで波及されておりません。

大手企業の業績向上はすべて下請けの中小企業の犠牲の上でなされたのであって、決して喜べる状況ではありません。

ある会社は黒字決算という事で組合はベースアップを要求したところゼロ回答。

それを不満としてストライキを行ったところ会社から損害賠償請求の裁判を起こされたという、とても理不尽な不当労働行為が行われております。労働者の正当な権利を侵害しております。

この会社の不当労働行為に対して、我々介護労働者の組合NCCU日本介護クラフトユニオンはこの会社の労働組合を支援して行きたいと思います。

 

5/5も休みでしたが、出かけることは無く、5/4の第39回6mAMコンテストの集計をしておりました。

 

世間のゴールデンウイークが終了しても、我が家は平日の5/9が夫婦共々休み。

遠出を避けて、XYLと一緒に、近くにある東大阪市郊外の府民の森に出かけました。

拙局がいつもロールコールを行う、八尾市郊外標高高台よりも公園として整備されており駐車場やトイレ・売店・自販機が整備されております。

八尾よりも北側に位置しておりますので、あべのハルカスと久宝寺ツインタワーマンションの位置が八尾市郊外標高高台より離れております。

眼下には花園ラグビー場が見えました。十三峠からの景色に似ております。

この日も上天気でとても気持ちの良い日でした。

 

世間のようなゴールデンウイークは満喫できませんでしたが、まあまあ楽しい日々が過ごせました。介護職とかスーパーでのパートはゴールデンウイークは関係ありません。