第39回6mAMコンテスト | 鉄ちゃんハム JO3UZP JJ1UXZ/3 柳 浩一です

鉄ちゃんハム JO3UZP JJ1UXZ/3 柳 浩一です

2007年に横浜市瀬谷区から八尾市にやってきたアマチュア無線局です。

高安山の麓 八尾市服部川から3.5MHz~1200MHzでON AIRしております。

鉄道とアマチュア無線の話題を中心に展開してまいります。

昨日はみどりの日で祝日でした。今年のゴールデンウイーク後半2日目です。

毎年拙局はこの日を公休日にしております。

何故なら毎年この日に6mAMコンテストが開催されるからです。

拙局にとってこの6mAMコンテストは年中行事の一つです。

拙局が参加する唯一のコンテストです。

 

6mAMコンテストは1日だけの短期決戦です。

6mAMコンテストですから50MHzに時間を費やすのは当然です。それでも4時間です。

他の周波数に至っては全て1時間半です。

その限られた時間に交信局数を競うのですから緊張感の多い、気迫のこもったコンテストになります。そう言う意味でこの6mAMコンテストは毎年参加させて頂いております。

 

そんな訳で、今日5月4日は公休日を申請しておりまして、それが通りました。

 

今朝は早起きして、準備に取り掛かりました。

まず、今年もこのコンテストでは、いつもロールコールや移動運用で使う車載のIC-706mkⅡGMやIC-703は今日はお休み。常置場所のIC-7300MとIC-9700を車に積み直して、この2台のICOMさんご自慢の人気機種を使う事にしました。

今年は28MHzは昨年使用していたセンターローディングモノバンドモービルホイップアンテナが折損し使用できなくなったので、ベースローディングモノバンドモービルホイップアンテナを、と思いましたが、遊び心に動かされ、南大阪A3ロールコール24MHzの部で使用している21MHz用のセンターローディングモノバンドモービルホイップアンテナを使用し、アナログアンテナチューナーでSWRを調整する手段で挑戦してみる事にしました。

50MHzは常置場所からセンターローディングモノバンドモービルホイップアンテナを使う事にしました。

144MHzと430MHzはこれまた常置場所から2バンドモービルホイップアンテナを使う事にしました。全長が長く結構利得が良いので期待できます。

そして1200MHzは9エレループアンテナと両端にN型コネクターの5m長の同軸ケーブルを積みました。9エレループ八木アンテナは2台あり、その内1台は移動専用なんですが、コネクター部分に不具合が見つかり、常置場所設置の9エレループ八木アンテナを三脚ごと車に積み込んで今回のコンテストに使用する事にしました。

 

自宅常置場所を8:00に出発しました。

お昼の兵糧は昨日、買いそびれてしまったので近くのコンビニでおにぎりを購入。

そして八尾市大窪地区に移動。今年もいつもの場所より南に700mに移動した、大窪地区にしました。

移動運用場所に到着してまず無線機2台と電源コードを接続。きちんと電源が入ることを確認してアンテナのセッティング。1200MHzの9エレループアンテナとケーブルを接続し、アンテナの方向をあべのハルカス向けに調整します。

今年のみどりの日も、ホンマにええ天気です。まさに移動運用日和です。

5月4日は晴れの得意日ですね。

毎年5月4日のAMコンテストに参加させて頂いておりますが、雨に降られたという記憶が全くありません。

今年も六甲山はチョイと白く靄がかかっていて、明石海峡大橋や淡路島は見えませんでした。

 

 

八尾市内、大阪市内を臨む農道ですが、交通量も少なく、たまに高安山や生駒山に行くハイカーが通る程度。良いハイキングコースです。

 

6mAMコンテストは9:00からスタート。

まず430MHzの部。430MHzの部は10:30まで16局の交信でした。

10:00から50MHzの部。

6mAMコンテストですから50MHzは10:00から14:00まで4時間です。

その間を縫って28MHzや1200MHz、144MHzの部に参加します。

50MHzの部は14:00まで23局の交信でした。

28MHzの部は10:30~12:00までの90分。7局の交信でした。

12:00から1200MHzの部。13:30までですが6局の交信。

そして144MHzの部は18局の交信でした。

拙局が南大阪A3RC144MHzの部でキー局を務める関係で一番お馴染みの144MHzの部。

13:30からしばらくはいつも南大阪A3RC144MHzの部で使用している144.410MHzでCQを出し時間終了まで運用しました。

 

15:00でコンテストは終了。

勤務地がある久宝寺方面を臨みます。久宝寺ツインタワーが見えます。

さて、撤収作業の開始。2台の無線機の電源を落とし、各アンテナを撤収。自宅常置場所に帰宅します。

 

2台の無線機も常置場所に戻り、助手席も元に戻りました。

電源コードをIC-7300MやIC-9700から、IC-706mkⅡGMとIC-703に接続し直しました。

元のモービル運用設備に戻りました。

 

本日のコンテスト交信局
28MHz  AM   7局(昨年比+2局)
50MHz  AM   23局 (昨年比±0局)
144MHz  AM    18局(昨年比+1局)
430MHz  AM    16局(昨年比-3局)

1200MHz AM   6局(昨年比±0局)
第39回6mAMコンテスト交信局数合計70局(昨年比±0局)

 

今日の結果は明日以降、事務局にメールして提出しますが、交信局数が昨年と同じでした。

今年は3エリアは大阪・兵庫だけで徳島からの参加がありました。今年は府県マルチを稼ぐ事ができませんでしたさらに和歌山からの交信が無かったものですから来年は和歌山各局と相性の良いスポットに移動してコンテストに参加してみようかと思います。


今日は天気も良く移動運用日和でした。皆さん行楽に出かけられたのかも知れませんねぇ~。

今年の高速道路も渋滞していたみたいですしね。

 

拙局は毎年ゴールデンウイークは関係ありませんので仕事をしていた方が楽です。

5月4日は毎年公休日を取り、こうして6mAMコンテストに参加する事が年中行事になりました。

来年も必ず参加したいと思います。

拙局が参加する唯一のコンテストで、言わば3エリア6mAMロールコールグループのお祭りみたいなものですから。

 

さらにコンテストの前日、つまり一昨日は、金曜日恒例の、南大阪A3RC24MHzの部と144MHzの部、24.950MHzSSBでの和歌山6mFM愛好会RC各局主催のRCと、アマチュア無線活性化に向けての、各種ロールコールのゴールデンデーでした。

ますますアマチュア無線の活性化が加速されるように願ってやみません。

 

風薫る5月に入りました。今日は立夏です。昨日は暑かったです。

今年もはや1/3が過ぎ去ったのですねぇ~。

 

我が家も今の常置場所に転居してから半年が過ぎました。

今朝の常置場所前の近鉄高安車庫です。

近鉄の看板特急「ひのとり」、汎用特急車、団体用「楽」、観光列車「つどい」、クラブツーリズム専用車両、修学旅行用「あおぞらⅡ」と、いつになくカラフルな高安車庫です。