昨日、第115回3エリアAM小ミーティングが開催されました。
この3エリアAM小ミーティングは3エリアAMロールコールグループが主催する南大阪A3ロールコールにチェックインしている各局が集まる、言わばアイボール会なんですが、あくまでも情報交換の場であり、アマチュア無線の今後の展望についての談議をする場であります。
今回は宝塚で行われました。
宝塚での開催ではいつもの宝塚東公民館です。
昨年9月23日開催の第111回以来の宝塚での開催です。
今回もモービルを転がして宝塚までまいりました。
いつもは近畿道・中国道を経由して宝塚に向かうのですが、今回は一般道をトコトコ宝塚に向かってみました。
我が八尾の常置場所からいつも日本橋に向かう道と同じ、八尾から東大阪、布施を通って今里、鶴橋、上六を千日前通りを難波を経由して、汐見橋を右折して新なにわ筋を北上。
阿波座、野田阪神、御幣島を通り歌島橋を右折、加島から阪神高速池田線の下を通って、豊中、伊丹空港、池田を通り、猪名川を渡ると川西、そして宝塚に到着。
約2時間を要しましたが、一般曹は楽しい道中でした。
小ミーティングはいつもの様に13:00からです。
すると地元宝塚市内2局が既に到着されておりました。
宝塚市の局長さんが会場の鍵を受付で借りて会場に移動しました。
今回は201号研修室での開催です。
暫くすると高槻市の局長さんが到着。
ひさしぶりにアイボールした人を含めて12名参加で、にぎやかでした。
場所柄、宝塚・伊丹各局が多かったです。
例によっていろんな話題が交錯しましたが、
・来週の南大阪A3ロールコールのネット局
・SHF_AMの現状と展望
・南大阪A3RCのべ参加三百局が5回連続
・秋月のキット
・CQ-P6500実物を囲んで
・西ハムのこと
・3月の小ミーティング日程調整
・30年前の50MHzAM
順不同でこんな話題が飛び交っていました。
今回の小ミーティングでも、大変有意義な話題満載の内容で、いつ来ても来た甲斐があるミーティングであると思います。来月は高槻市で開催の予定です。
今回は12名の参加でした。
高槻市、大阪市北区、伊丹市2局、宝塚市6局、芦屋市、八尾市
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございます。
17:00からは宝塚アマチュア無線クラブの定例ミーティングが行われるようなので、会員でない拙局は16:30で中座しました。
帰路は中国道・近畿道経由で八尾に戻りました。
いつも渋滞している、新幹線との交差部、摂津付近も渋滞なくスムーズに通過。自宅常置場所に17:30頃に到着。1時間で帰宅できました。往路の一般道経由では2時間。流石高速道路です。
翌日の今日も公休日。久しぶりの連休です。
ここの所、HFハイバンドのコンディションがすこぶるよろしいので、今日は常置場所に籠って、HFハイバンドのワッチに終始しました。
21MHzもコンディション上々です。拙局の一番好きなバンド21MHzです。
ワッチしていると北海道遠軽町の局長さんが入感。声掛けすると取って頂きました。今回で計10回目の交信です。今まで21MHzの他に18MHz、29MHzFM、51MHzFMで交信実績がありました。
「御無沙汰しておりました。お元気ですか?今年も交信ありがとうございました。」
このように言われると、ホンマに嬉しいです。
アマチュア無線家冥利に尽きます。
18MHzではCQを出しました。
すると7エリア青森県から2局、8エリア北海道から1局呼ばれました。
今年最初の7エリア、青森県です。
これで14日に引き続き、2日連続、常置場所からベランダ設置のモービルホイップアンテナでHFハイバンドが問題なく運用できる実績が確証されました。
公休日で外出する用事が無い日は、せいぜい常置場所での運用を楽しみたいと思います。
17:00からは30分間、1200MHzSSBでCQを出しました。
応答はなく、空振りCQに終わりました。
しかし、それにもめげず、1200MHz活性化を目指して時間がある時を見つけては今後も空振りCQを出します。それがアマチュア無線活性化の礎と思うからです。
各局一度、1294.230MHzSSBをワッチしてみて下さいませ。
就寝前に1200MHzFMで再度CQを出してみたいと思います。
がんばれ1200MHz!