手作りキャンドルの作り方 | 前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・

前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・

新潟の県北にある『地酒の店たむら』より、
毎日のあんなことやこんなことを、ゆるゆると更新中!!


酒屋ブログのはずなのに、お酒の話は、ほとんどでてきません♪

こんにちはあげきょとんですsei


昨日今日と、大変冷え込んでいます。
こっちが寒い分、被災地が暖かければいいのに。。。Wハート

みんなの思いで、被災地の寒さを和らげよう頑張るオー!

「被災地よ、暖かくな~れ~あげ届けパワー頑張る








昨日の計画停電、「雨が降ったため、水量が増して、電力が足りているため中止」だそうです。

残念ながら、『きょとんリサイタル』in関川ビレッジは中止でした。無念。



思うんですけど、みんなそのために準備をしていたんだから、やっちゃえば良かったのに。

今、中止にしちゃったら、次のときの計画停電も、「どーせ、やんないんでしょ」って、準備がおろそかになりそうな気がするんですよ。

ここの次の予定は、明日18日。5時から8時。

リサイタル準備のために、お休みをいただきました。

今度こそ、開催なるかはてな

もしや!近隣住民の影響を考えて、東北電力さんが中止にしたのかはてな

私は負けない!
何が何でも、歌ってやる!


いっそ、『リサイタル』を『チャリティコンサート』にして、そして、集まったお金は、募金したらどうかしらねぇWハート








昨日は、社長(店主)の許可があったため、遠慮なしに4時で帰りました。

久しぶりに、お日様が高い位置にいる時間に、家に帰れるな~shokopon

って思ったら、

お日様太陽「今日は、ここまで。バイビーわかった
前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・
見えなくなってるし~sao☆(このとき、4時30分ころ)

我が家は、西側に、それほど高くないんですが、山があるんですよ。

ここに引っ越すことを決め、埋め立て中の12月に、この土地を訪れたとき、2時半の日暮れに、少し後悔しましたぶた
でも、今となっては、これもまた個性。
楽しんでますよあげ





計画停電のために買っておいた、ろうそく。

アロマキャンドルを、ガラスのポットに入れて、キャンドルナイトにする予定です。
(すべて100均商品です。100均さん、ありがとうWハート

「こ、これは、怖いものですかはてな
前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・

ちっとも怖いものでは、ないんですけどねぇ。。。

前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・

しっぽ、そんなに下げなくても笑
(それにしても、散らかってました。あはは。それも個性ってことでテヘw




んじゃ、ためしに点けてみましょうろうそく

前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・


おぉ!ルナの鼻息&鼻汁にも耐える、さすが100均あげ





キャンドルナイトといえば、昨年の夏至のころ、友人が経営する「たいない自然学校」さんで、キャンドルづくりのイベントがあり、参加しました。

作り方は簡単、廃油を、油処理に使う凝固剤(得意の100均で売ってます)で固めるだけ。
そのときは、紙コップにタコ糸を垂らして作りました。

そのままだと、てんぷらのカホリがするので、アロマオイルを少々入れて作りましたよ。

私の説明だと不十分なので、くわしく載っているHPを、調べてみました。

手作りキャンドルの作り方

ろうそくも品薄なので、手に入らなかった方、作ってみては!


※くれぐれも、火の取り扱い及び火傷には、十分に気をつけてくださいね。



昨年キャンドルナイトでの、管理人『もりたろう』による環境紙芝居の様子
前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・

一番前に座り、熱心に話を聞く子供の顔が、とても印象的でしたキラキラ


こうやって、環境に関心をもつ子供が確実に増えていっています。

日本は、まだまだ捨てたもんじゃないですよあげ





お湯かけ地蔵お地蔵さん

仙台でがんばっている、お多福さ~ん!

前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・

黒パグ「お多福さんから作ってもらった服のおかげで、ルナはヌクヌクとさせてもらっています~。」

前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・


停電では、ちゃんちゃんこも、着せようと思っています。

黒パグ「ルナには、湯たんぽさんと、きょとんたんぽがあるから、ヒーターが消えても、ヌクヌクですよキラキラ




大吉くん、福助くん、お多福さんを暖めて!



にほんブログ村さんに登録させていただいています。
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
「ルナは、このフードを我慢するから、被災地のおなかをすかせたワンコたちに、届けてください」