自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~ -566ページ目

自由が丘のお寿司屋さん「加賀じわもん鮨」でワンコインランチ☆(こけつ横丁内)

こんにちはー( ・(ェ)・)


自由が丘.netスタッフのオオイですDASH!


今回は、こけつ横丁にあるお寿司屋さん「加賀じわもん鮨」のランチを

ご紹介しますヾ(@°▽°@)ノ



自由が丘.netブログ


入り口付近にはメニューがひらめき電球
自由が丘.netブログ


店内は明るくて、清潔感がありましたv(^-^)v

そしてカウンター席からは、新鮮なネタが目の前にペンギン

自由が丘.netブログ


今回はスタッフ2人で参りまして、それぞれ500円のランチ、海鮮丼にぎりを食べました。

(メニューには載っていませんが、お店の外には掲載されていて

注文できますのでご安心を(;^_^A)


まずは海鮮丼を紹介しますナイフとフォーク


自由が丘.netブログ
マグロ、サーモン、イクラ、エビなどたくさんのネタが入ってて

多彩な味が楽しめる上にご飯の量も多めです(o^-')b

お吸い物もありますし、これで500円は嬉しいですね音譜



お次はにぎりですナイフとフォーク

自由が丘.netブログ

マグロ、サーモン、エビなどの握り寿司や、

イクラ、ネギトロの巻き寿司など

全部で8貫のお寿司に加えて、お吸い物が付いてきます!!


この内容で500円となるとホントおトクです('-^*)/



海鮮丼にぎり、どちらもお財布に優しいワンコイン

お寿司が堪能出来て満足でしたー(*^▽^*)



店舗詳細はこちら!

加賀じわもん鮨


2011年下半期New Open飲食店大賞

ランチ、ディナー部門ノミネート店です!

自由が丘「nanaha 草」さんでお目当てのモノを…

こんにちは!自由が丘.netのマリですヒヨコ


「nanaha 草」さんで、あるモノが食べられると聞いて早速行ってきました星


そのあるモノとは…


福井の越前町漁業組合の公認証を獲得しているという、活イカが食べられる!


という情報を聞きつけた社長が、居ても立ってもいられなくなってしまい、


お店へ!!



食べる気マンマンで行った私たちですが、この日の入荷がなかったとのこと。。。


いかの群れがあらわれると、入荷するそう音譜


自由が丘.netブログ

                    


越前がにも食べれます!こちらが認定証ヽ(*'0'*)ツ


次回の入荷に期待し、今回はいかつながりで、社長も大好きな沖漬けをいただいてきましたビックリマーク



自由が丘.netブログ


真いかの沖漬け 650 yen



自由が丘.netブログ


するめいかの沖漬け 450 yen



こちらの沖漬け、醤油の甘みといか本来の甘みが相まって本当に美味しいんですニコニコ

凍っている状態で食べて、少しj時間が経ってから半解凍の状態で食べるのも美味!

いかをすべて美味しく食べれるかつ、日本酒にもぴったり!


ということで、この日は寒かったということもあり熱燗をいただきました晴れ



自由が丘.netブログ




自由が丘.netブログ



こちらも福井県が蔵元の日本酒「梵 born」ビックリマーク

ピリッと辛口の熱燗は、沖漬けとの相性も抜群(´0ノ`*)



自由が丘.netブログ


箸休めには、お漬物をいただきました。

珍しい野菜も入ったお漬物は、かぶ・大根・なすとしその柴漬けなど、あきのこない一皿。




自由が丘.netブログ


そして、日本酒のあとに都内でも取り扱いがあるのは珍しい、

「COEDO 瑠璃」を!!


うすはりのコップでいただく贅沢な一杯!地ビールならではの美味しさビール

こちら「COEDO」ビールのロゴデザイナーさんは、

「nanaha 草」さんのロゴもデザインを手がけた方だそうですよ音譜

ぜひ、チェックしてみてくださいヽ(゚◇゚ )ノ


ビールのおともには「猪豚の餃子 850 yen」を!

和歌山県産の猪豚を自家製の皮で包んだ餃子は、ブラックペッパーをかけて食べるという、

お洒落なスタイル!ブラックペッパーがアクセントになり、お肉の旨みとマッチ!

こちらも美味しく、リピートしたい味です(-^□^-)


自由が丘.netブログ



店内もモダンで、とっても素敵なんですが、お通しがまた素敵なんです!




自由が丘.netブログ


吹き寄せ揚げ




秋風に吹き寄せられるイメージで作られたそうです。

芽付くわい・ゆり根・銀杏・さつまいもと、見た目だけではなく食材からも季節感がもみじ

次回はどんなお通しが出てくるのか、楽しみになってしまいますニコニコ


次回は、活いかを食べれますように。。。ラブラブ!


店舗詳細はこちら!

nanaha 草


2011年下半期New Open飲食店大賞

ディナー、飲み歩き部門ノミネート店です!

自由が丘「ajisai 味彩」さんで美味しい料理を堪能しました! 【チケットのお店紹介】

こんにちは!自由が丘.netのマリですヒヨコ


ご好評をいただいております、チケットのお店「ajisai 味彩」さんをご紹介いたします星



都内でも珍しい、奄美大島のお料理が食べられます音譜

今回も今まで味わったことがない、お料理をいただいてきましたヽ(゚◇゚ )ノ




自由が丘.netブログ




こちらの「酢玉子」は、ほどよい酸味と玉子の甘味がやみつきになるおつまみラブラブ

からしをちょっとつけるだけでアクセントになり、また違った楽しみかたにニコニコ



そして、奄美の蔵元のご主人直伝の「油ソーメン」

これがまた、シンプルで美味しいんです!!絶妙な塩加減が美味ニコニコ

また食べたくなるようなお味でした!



自由が丘.netブログ



驚くのはお料理だけではありません!!!!

味彩さんでは80種類を超える焼酎や泡盛がニコニコ

お酒好きにはたまりません音譜




自由が丘.netブログ


店長の小田さんは蔵元を練り歩き、厳選したものだけをお店でというこだわりが!!

本当に美味しいものに出会えます^^



自由が丘.netブログ


この日も、なかなかお目にかかることができない焼酎をいただいてきました虹



自由が丘.netブログ



こちらは「甲州かざま」新酒!!

世間はボジョレーヌーボー一色でしたが、日本ワインもオススメです星

こちらも本当に美味しくて、スイスイいけます( ´艸`)


このほかにも、秘密のサーバーからいただける「キリン 満点生ビール」もおすすめ!

最初の一杯は、ぜひこちらのビールからはじめてください!!



何度も通いたくなるような、アットホームなお店「ajisai 味彩」さん、リピート間違いなし(・∀・)

ぜひ、お試しください♪


今週のチケットはコチラ→「ajisai 味彩」さんの、お得な【5,000円分のお食事券が60%オフの2,000円】のチケット


是非ご利用くださいませ★


店舗詳細は、こちら!

味彩(あじさい)