過去問題はいつ解くの? | プロ家庭教師 六甲台キャンパスのブログ

「苦手科目の挽回」

「塾なし中学受験」

「中高一貫校入学後の挽回」

この3つを専門にしている

プロ家庭教師六甲台キャンパスです

 

ここのところご相談が増えて来た

ため、ここでまとめておきたいと

思います(過去問題の話)

 

<大手塾通塾中の場合>

 

この場合、10月前後に過去問題

を始めるよう指示が出る場合が多

いと思うのです。それまでは一切

見ないよう厳しく言われる塾もあり

ます。実際、塾によっては10月

後からの「志望校特訓」で解くた

め、それまでに解かれてしまうと困

場合もあったりします。

 

「遅くないですか?」

「間に合うんですか?」

 

PCの向こうから声が聞こえてきそう

ですが、みなさん合格されています。

(適正な受験の場合)

 

子どもさんの中学受験が初めての

場合、信じられないかもしれません

が、多くの生徒さんの「ベストな状態」

は年末年始あたりなんです。必死の

形相は年明けあたりかもしれません。

これが「子ども」たちの中学受験の

現実の姿なんです。

 

<大手塾に通っていない場合>

 

こちらも、秋以降が大半です。

 

理由は「総復習」「苦手単元の補強」

が重要だからです。個別指導の場合

は特に本人の状況に合わせて、志望

校に合わせて「総復習」「苦手単元の

補強」が行われるため、焦りは禁物で

す。

 

通常の模試と明らかに傾向が違う

「最難関中受験」の場合は、何らか

の形で入試問題の「深さ」「特徴」を

早めに知っておくことは重要に思い

ます。

 

(注)最難関中の場合は、基礎問題

からの出題があまりなく、標準問題

以上のレベルからのスタートです。

(応用・発展問題中心で特に厳しい

難問をスルーする眼力も大切)

 

<まとめ>

 

・過去問題は通常は併願校のやさ

しめの学校から始める(自信をつけ

る)どの学校から始めるかは本人の

状況により異なるため注意が必要

 

・子どもたちのベストな状態は年末

年始、夏休みは当然、秋以降もまだ

取れない問題・科目があるのは普通。

どの科目・どの単元を補強するかが

大切。

 

・始めるタイミングは人それぞれ。

ベストなタイミングは塾の先生や

個別指導講師に相談。

 

・まだ習っていない単元ある場合も

あります(例)社会科の公民。歴史が

全部終わっていない場合も。模試で

取れている限り焦らない。

 

・10月・11月のプレテスト実施校が

本命校の場合は注意。プレテストに

向けて全力を尽くしておきたい。

 

(注)

10月・11月に本命校のプレテストを

受験する場合は出来る限り塾や個別

指導講師に事前相談をおすすめしま

す。


「プロ家庭教師六甲台キャンパスHP」
「お問い合わせ」

<<=HPをご覧頂けます