見守りは重要!? | プロ家庭教師 六甲台キャンパスのブログ

<==クリック

毎回のブログへのモチベ

ーションのためにも上記、

ブログ村ボタンへのクリ

ック応援を1日1回どう

か宜しくお願い致します。

 

教育相談でも頻繁に話題

にのぼる

 

「見守り」

 

ただ、中学受験に関しては

一部の特別な生徒さんを除

いては、この「見守り」が

子どもさんの成績のカギを

握っていることも多いとた

くさんの指導から実感して

います(特に苦手科目)

 

では、この「見守り」って

何でしょうか?

 

成績が大きく伸びている生

徒さんの保護者の方から学

ぶべきことも多いと思うの

です

 

・子どもさんの勉強の状況、

特に「苦手」を詳細に把握

出来ている

 

これは、復習テストや公開

テストの「点数」だけでな

く、中身についても目が行

き届いていると感じていま

す。

 

・「宿題やった?」という声

掛けだけでなく、時々ノート

チェックをしている(特に苦

手科目)

 

答えの丸写しが判明することが

あります。「宿題したよ!」の

返事が良くて、復習テストの成

績がわるい場合は不正や適当に

宿題を処理した事実が判明する

こともあります。

 

精神的にもまだまだ幼い小学生

なので、答えを写したり、適当

に処理するなどの行為は保護者

の方の想定以上に多いです。

 

・プリント整理

 

解かないまま、復習しないまま

放置されているプリントがある

ことに気がつくことがあります。

 

「やっているはず」

「頑張っているはず」

「復習しているはず」

「理解出来ているはず」

「(宿題が)終わっているはず」

 

「・・・・はず」が頻繁に裏切ら

れるのが小学生の挑戦する中学受

験。ここをご家庭で厳しくチェク

することで改善に向かった生徒さ

んも多いです(指導経験)

 

また、子どもさんの中には1回だ

け解き直し

 

「もう完璧!」

「やったもん」

 

と安心しきっている場合もあります。

注意が必要に思うのです。

 

小学生が「自分1人で出来る」は難

しいことも多いと思うのです(特に

苦手科目)もちろん、かなり出来て

いる生徒さんもいらっしゃいますが、

私の知る限りはそこに至るまでの保

護者の方の躾・工夫・努力を感じる

ことも多いです(幼少期や低学年は

特に重要に感じています)

 

「本人に任せてますから・・」

「私には難しくてわかりません・・・」

 

この先には危険が潜んでいることが

多いように思うのです(あくまで個人

の感想です)

 

(注)

手取り足取りは本人の自立・成長を妨

げるため注意が必要に思います。

 

すべての人に当てはまらないとは

思いますが、考えるきっかけやヒン

トになることが少しでもあればと思

います。

 

「生徒募集と指導に対する考え」

「教育相談受付」

「中学受験は総力戦」
「プロ家庭教師六甲台キャンパスHP」
「お問い合わせ」

<<===クリック


関西中学受験統一日

まで、あと33日です。

 

プロ家庭教師 六甲台キャンパス 

<<=HPをご覧頂けます。

応援宜しくお願いします。

 

画像の説明文

 

<==クリック
にほんブログ村